
お子さん2人以上でお風呂を入れる方法について相談です。下の子が後追いで困っています。皆さんの方法を教えてください。
お子さんが2人以上(下の子は1歳以下)いて、お風呂を自分1人で入れている方に質問です。
どんなふうにお風呂にはいってますか?
前までは自分が先に体と髪を洗っている間に脱衣所で上の子と下の子を2人で待たせていたのですが、最近下の子の後追いがすごくて私の姿が見えなくなるとギャン泣きです💦
そこで方法を変えてみようと思って、昨日試しに最初から3人で浴室に一緒に入って、私が洗っている間は下の子はバスチェアに座らせてたのですが終始ギャン泣きでした😂
おもちゃを持たせたり声をかけたりしましたがひたすら泣き喚いていました…
メンタルやられるくらいのギャン泣き具合で疲れました…
上の子はどんな方法でも一緒にお風呂入れるのでいいのですが、下の子が問題で💦
皆さんの方法をいろいろ教えてください!!
- にゃんにゃん
コメント

🌈虹ママ
脱衣場にバンボとバウンサーを置いて、待たせるときはバンボに座らせてます(^^)
姿が見えるように浴室の扉はあけてます!
先に上の子洗って浴槽にいれて私が洗って、最後に下の子洗って抱っこで浴槽です♪
あがるときは下の子をバウンサーに寝かせて上の子を拭いてからわたしが服きて、そのままリビングで子どもたちの保湿と着替えです(*´ー`*)
脱衣場はハロゲンヒーターをつけてて寒くないようにしてます☆
にゃんにゃん
脱衣所で待たせてるんですね!
私はいつも浴室の扉閉めたままで入ってるので、今日は年子ママさん方式でやってみたいと思います!
回答ありがとうございました😊