
コメント

チーズ
同じくこども園に預けています😌
場所によって違うとは思いますが
うちは幼稚園終わった後の預かり保育は有料です💦
日割りもあったとは思うけど
週に4日なら日割りよりも
月で決めてたほうが安かったと思います💦

はじめてのママリ🔰
ウチも1号認定で幼稚園へ通っています。
私は週5の扶養内勤務、
14時迎えに間に合うように働いているので、預り保育は利用していませんが、
ウチの園(こども園です。)は、1号認定だと15:00~預り保育の料金が別途発生します。
ウチの園は、夏休み、冬休み等の休み期間は、基本、働いてる家庭しか預り保育は受け入れてもらえず、
料金は、1日ごとに発生する感じです。
園によっても違うと思いますが……
ウチの園だと預り保育は無料になりません(>_<)
そして、仕事休みの日は預り保育は預かってもらえない感じです💦
参考にならない回答かもしれませんが……すみませんm(._.)m
-
みぃ
コメントありがとうございます!
うちの園は14時から預かりになり、18時まで何時に帰っても1日300円なんです!
預かりは誰でも利用できて、証明書出せば無料になるって聞いたのですが全国共通じゃないんですね😭- 3月5日
みぃ
コメントありがとうございます!
うちの園は証明書出せば無料になるって聞いたんですが、全国共通じゃないんですね😭
むしろ月で決める感じじゃなくて、14時以降は18時まで何時に帰っても300円なんです💦
チーズ
全国共通ではないみたいですね💦
預かり保育は必ず証明書出さないと
うちの園では預かってもらえず無料になることはないですが
300円なのは安いですね😳
うちの園はその倍以上するんで😨