
息子が寝付けずイライラしてしまい、優しい母親になりたいと相談。イライラすることがあるか、どうしたらいいか。
もう自分が嫌になります。
寝るのがとても下手な息子。抱っこしてもギャン泣きでなかなか寝付けない。オムツ、ミルク、環境も整えていても、泣きやめなくて、さらに寝れない。
20分くらい放置したけど、それでも寝れない。
そんな日が最近続いてて、イライラが止まらず、物に当たり散らしたり、子供にも虐待するんじゃないかというくらい、雑に抱っこしたり、眠いなら寝てよ!と言ってしまったり…
こんな自分が嫌で、こんな自分が母親で、息子がかわいそうで…
だったらやめろよ、って言われるとは思うんですが、私もやめたいんです。毎日反省して、もうイライラしないように気をつけよう、と思っているのに、その繰り返しばかりで…
みなさん、私のようにイライラされることありますか?
また、イライラしないようにするにはどうしたらいいのでしょうか…
優しい母親になりたいです。😣
- ママリ(5歳9ヶ月)
コメント

🐥
イライラしちゃうことありますよ⭐️
お子さんは何ヶ月ぐらいですか?

りっちゃん
イライラしない日なんてないですよー😂
うちはもうおしゃぶり様々で乗り切ってます🤣
上の子と同時に寝かしつけだったんです、おしゃぶり無しでは無理だったとゆーのもありますが😂
物にも当たるし、怒鳴るし、イライラするし、眠いし。手が出ることもあります。
下の子にそこまでイライラする事はないですが、頻繁に起きてしまう時は寝てくれよ!と思うことだってあります。
おしゃぶりは賛否あると思いますが、抵抗がないなら試してみてはいかがですか?
-
ママリ
おしゃぶり、何度も試したり、種類も変えてみたりしたんですが、全然吸ってくれず…💦
わたしは子供がまだ7か月で、こんな人小さい赤ちゃん相手なのに…と、自己嫌悪です😫
とにかく寝るのが下手すぎて、寝かしけは日中も夜もほぼ抱っこで、ゆるく泣かせないネントレをやってはいるのですが、最近全く上手くいかなくなって💦💦
少し前はトントンで寝るようになってたのですが😭- 3月5日

ママリ
わたしもイライラしてしまいます、、反省してはまた繰り返し、、子育てってほんと我育てなんだと実感しちゃいます、、昨日も上の子なかなか寝ず走り回るから騒音も気になるしイライラしちゃいました。。下も上がいるとなかなか寝ないし、、上が小さい時からずっと寝かしつけに苦労したりイライラしたり揺らすのも雑になってきたり😣どれくらいの月齢か分からないですが、おんぶはどうですか?
下はほぼおんぶをしながら家事をして動いてると寝るのでおんぶで寝かしつけてます。寝かせなきゃとイライラするより気が紛れますよ😊
-
ママリ
同じです😫わたしも、いっつも反省して、もうイライラせずに優しく接しよう‼️と思うんですが、翌日にはもう余裕がなくなり…
おんぶはまだやったことないんです💦
抱っこ紐で抱っこを以前していたら、翌日背中がピキンと痛み、何かにもたれかかるなどもできない痛みが何日も続いたので、おんぶも、身体壊しそうで怖くて😭
子供が9キロあるので…💦
でも抱っこよりは負担少ないですよね?やってみようかな…!- 3月5日

あ
イライラしちゃうことありますよ😂
ワンオペが続いたときは特に💦
周りに聞かれたら変に思われるかもしれないんですけど、私はよく娘に赤ちゃんだねぇ👶って話しかけてます😂
赤ちゃんだから泣いちゃうねーとか、赤ちゃんだから上手く寝れないんだねーとか、赤ちゃんだから甘えん坊さんだねーとか…😂
こんなに小さいのにって自分でもわかっているのなら、それを声に出すとより実感が湧きます。子どもに話しかけてるようで、自分に言い聞かせる感じです。
でも私はそれで少し余裕がでて、子どもと接することができるんですよね。
お母さんに余裕ができると、子どもにも伝わって安心してくれるのかな?って思ったりします😊
-
ママリ
声に出す、ですか!
自分に言い聞かせる感じにもなるので、良いかもしれません‼️
そうなんですよね、わたしが余裕が無いと、子供が余計に泣いてる気がします…
声にだして、やってみます!
ありがとうございます‼️- 3月5日

キティ
ほんとイライラしちゃいますよね😫💦私も毎日2歳児にイライラ…さっきも怒鳴り散らかしてしまって反省です…
抱っこは抱っこ紐とかもダメですか?
-
ママリ
抱っこ紐は、嫌がるのと、子供の体重が9キロあって重くて、翌日背中を痛めてしまい、日常生活に支障が出たのでやめています…💦
ホント、自己嫌悪になってしまいますよね😫
反省ばっかり毎日します😭- 3月5日
ママリ
子供は7か月です💦
🐥
私も毎日イライラの日々ですよ💦
ましてや2歳の子もいるので
毎日悲惨な感じです💦
ママリ
わたしは子供1人なのに、こんな状態なので、お二人育ててらっしゃるのがほんと尊敬します❗️
ママリ見てると子供に対してイライラしないとかいう人を見かけるので、どうやったらそうなれるんだろうと自己嫌悪になってました😣
そうですよね、親といっても人間なんだから、イライラしますよね💦
🐥
いえいえ!
私は毎日イライラはんぱなく
やばいです💦
八つ当たりをしちゃうことも
あります。
でもイライラしてる人が
ほぼだと思いますよ💦
書かないだけとかで💔
そのイライラがいつか
懐かしいなーと
思える日が早く来て
欲しいですけどね(^^)