
赤ちゃんが夜泣きで寝れず、昼間もお昼寝ができず、疲れています。夫もいない状況で、授乳が足りないのかミルクも飲まない。困っています。
夜泣きしんどい。
生まれて3、4ヶ月頃まとまって夜寝てくれるようになってたのに6ヶ月ごろになってまた2、3時間に一回夜泣きをするようになりました。もう10ヶ月になったのにまだまとまって寝れない。
上の子がいるから昼間に一緒にお昼寝もできず、毎日浅い眠りしかつけずしんどいです。夜も昼も旦那はおらず。
完母で寝る前の授乳が足りないのかとミルクをあげてみても一切飲まず。
もう、しんどい。
- あや(2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
お疲れ様です🙇♂️💦
寝不足は体力的にも精神的にも参りますよね😣
上の子はお昼寝なしですか?
夜中は授乳されていますか?

かずずん
10ヶ月であればそろそろ離乳食も量を増やして卒乳を考えてもいいかもしれません。
寝るようになると思います。
-
あや
返事遅くなってしまいすみません💦そうですね。離乳食の量を増やしてみてまた夜間断乳もやってみようと思います😭✨
- 3月7日

ママリ
しんどいですよね💦
上の子10ヶ月まで夜4回くらい添い乳してました💦
1晩ぐっすり寝れる事なんて生まれてから1度もなかったです。
寝不足⇔イライラの悪循環でした😅
夜間断乳したらよく寝るようになりました。
離乳食量も増えた(それまで全然食べなかった)ので腹持ち良くなったのか。。
断乳中もなかなかつらいですが💦
私は1人目だったのでお昼寝してましたがそれが出来ないってなると余計辛いですよね😱
お疲れさまです😭😭
-
あや
あーわたしまさに今その状況です😂夜間断乳始めて夕飯特に離乳食多めにあげようと思います😂✨ありがとうございます!!
- 3月7日
-
ママリ
夜寝ないのも、離乳食食べないのも添い乳が原因って自分で分かってたんですが添い乳するとすぐ泣き止むので楽でなかなかそのリズムから抜け出せなかったです😅
夜間断乳した後は夜通し寝るようになったのでなんでもっと早くしなかったんやろって思ってました🤣
下は生まれた時からよく寝るので兄妹でも全然違うなって思いました😅- 3月7日
あや
上の子の時も夜泣きありましたがこんな長引いたっけって感じで参ってます😔
上の子はお昼寝なしです!夜中もぐずぐずだと授乳してます!!
退会ユーザー
それは辛いですね😣💦
上の子お昼寝されないんですね、下の子と一緒にママが寝ちゃうと拗ねちゃいますかね?😣
思い切って夜中の授乳やめてみるのはどうですかね?😭
あや
お返事遅くなってしまいすみません💦もうあまりに眠い時は「ちょっとママ寝てるからなんかあったら起こして〜」って軽く寝かせてもらってます😅笑 断乳も旦那がいる時に一緒に頑張ってみようと思います😂✨