1歳4カ月の子どもに焼きそばをあげることは大丈夫でしょうか。無添加の中華麺は手に入りにくいので、一般的な麺を使う予定です。野菜と豚肉は大人用と一緒に炒め、味付けは1歳からのソースを使うつもりです。全体を食べやすく切ることについても教えてください。
1歳4カ月です。
今日の夜初めて焼きそばをあげようと思ってます。
麺ってよく売ってるまるちゃんの焼きそばみたいなやつなんですがあげていいんですよね?
ちなみに無添加の中華麺とかってなかなか売ってないですよね?💦
野菜、豚肉は大人用と一緒に炒めて、味付けの時だけ少し取って1歳からのソースで味付けしようと思ってます。
あとは全体的に食べやすいように切れば大丈夫でしょうか?
- ある(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
飛べたら最高ポッポ
普通に付属されてるソースで与えてます😂そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ😄
退会ユーザー
少し絡めて薄付きで取ってました。
-
ある
わざわざ子供用のソース使わないでも良さそうですね😂
ちょっと薄めにしてあげてみます!ありがとうございます😊- 3月4日
り
大丈夫ですよ😊👌
うちは粉のソースを半分にしてあげてます😊
サッとお湯とかかけて油を落としたほうがいいんでしょうが、面倒なのでそのままです😂💓
-
ある
半分ってわかりやすいです✨
そこで取ってそのあと全部粉入れて大人用として食べたらいいですよね!
油のことは考えてなかったです🤣ありがとうございます✨- 3月4日
コロコロ怪獣
途中まで一緒に作って味付け前に取り出して、ソースの粉も何もかけずにあげてます(笑)
麺にも多少味が付いてるので今のところはそれで問題なく食べてくれるので、イヤだってなるまで味付けなしであげる予定です(*бωб*)笑
-
ある
結局粉3分の1ほどの味付けに今回はしてみましたが美味しかったみたいでバクバク食べてくれました❣️
でもめちゃくちゃお茶飲んでてちょっと息子的に濃かったんだなって感じでした😅
味薄めで食べてくれるならそれに越したことはないですよね✨- 3月4日
ある
いいですかね😂大人と一緒のソースなら気持ちが楽です😂ありがとうございます✨