※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴあ
家族・旦那

夫には大変申し訳ない話なのですが、夫の顔が、夫の両親のどちらにも似…

夫には大変申し訳ない話なのですが、
夫の顔が、夫の両親のどちらにも似ていて
それが理由で顔を見たくなくなってしまったり
夫婦生活を敬遠してしまっています。
息子が産まれてからすぐ
夫の両親が孫フィーバーしてしまい、
それが理由で余計なことを言われたりされたことが
ずっとどこかで許せていないからです。
その時夫は、なるべく私の気持ちを理解しようと
していたみたいですが、結局は自分の両親の考えに
寄っていたというか…
それで大喧嘩を二回しています。
当然ながら夫は全くの別の人間だと
頭ではわかっているのに、
顔を見ると、夫の両親の血が通っているんだと
割り切れないんです。
逆の立場ならこんなに悲しいことはないと思うし
これを言えば夫は絶対に傷つくので言えません。
どう考えたら、また夫のことを
そのように思わずにいられるようになるかと
この一年ずっと悩んでいます。
自分の考えがおかしいことは重々承知です。
アドバイスよろしくお願いします。

コメント

さち

つつさんはお優しいですね!
私も産後義理親に子供のことで色々言われて大ッキライになりました!
旦那にはあなたの両親大嫌いって伝えてあります!
両親のせいで旦那さんが受け付けないようになったのならそのまま正直に話すべきだとおもいます!
うちの旦那は両親の肩を持つとかはしないので大丈夫なのですが、つつさんの旦那さんは違いますもんね😭💦
嫁の味方をしてくれるのは旦那しかいないので旦那が両親のほう寄りならそういう態度も無理になった理由って、伝えます😭所詮両親は先に死にます!
両親より嫁を大切にしてほしいです😢💦

  • ぴあ

    ぴあ

    回答ありがとうございます。
    さちさんはご両親を嫌いになった後、旦那さんのことも嫌になったりはしなかったですか?
    ご両親に味方しなかったから平気なのでしょうか。
    これ以上義両親に関わる悩み事を話すと、苦笑して「あっそう…」と言われて冷たくされそうなのが怖くて勇気がなく…。
    夫婦でもなんでも言っていいかと言えばきっとそうじゃないんだなと痛感しています。
    親子は無性の愛で築かれていますが、夫婦は冷めうる愛なんだなとも思い、夫に冷められてしまうのが怖いんです。
    たしかに妻の味方であってほしいですよね。
    そう思っていたのに、100%の味方ではいてもらえなかったことが今も傷として残ってるんだなと思いました。

    • 3月4日
  • さち

    さち

    私の場合夫が出会い系しててそれが直らなく義理親呼んで説教してもらおうと思ったら夫を叱るより私に説教してきて!😡息子が出会い系したのは妻であるあなたに責任がある!あなたが息子にガミガミ言うから外に逃げるんだ!って私が説教されました💔
    以前から子供のことで色々言われてむかついてましたがその一件でもう無理になって義理親帰ってから義理親が嫌いすぎて離婚したいって言いました💔
    私の場合は夫は私にすがってくるのがわかっていたのでできたことですよね😭💦
    じゃあいい!離婚にしようって言ってくる旦那だったらもう終わりになってしまいますもんね💦つつさんは旦那さんのことが好きなんですね✨
    私の場合くそ義理親の子だから旦那が育ったんだなーっておもってます😭

    • 3月4日
  • さち

    さち

    とにかく義理親と離れることが一番だと思います!
    そしたら旦那を見ても義理親を思い浮かべて無理になることは収まるかもです!
    義理親とはどのくらいのペースで会ってますか?

    • 3月4日
  • ぴあ

    ぴあ

    なんという理不尽な…苦笑
    そんなこと言ってしまったら、そもそも親の教育がなってなかったからなんじゃないですか?って思いますが💦
    それは大変不快な思いをされましたね涙
    うちの場合は多分離婚という言葉は本当の本気の時しか言っちゃいけない、すごく重たい言葉だと思うので、切り札としては使えない感じです。
    さちさんの旦那様のようにすがってくれたらいいのですが。
    義両親とは、今は年に数回しか会わなくなっているので物理的な距離は置けています。
    ただ私と夫ま義両親のグループラインがあって、そこで月に1〜2回やりとりしているので、完全に離れている実感はないですね。
    数年前に、義母が夫に
    「結婚して息子は変わってしまった」というようなラインを夫に送っていたので、やはり息子ではなく嫁を悪く思うものなんでしょうね。

    • 3月5日