※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ
子育て・グッズ

新生児に抱っこされた小学生がくしゃみをしたが、風邪の症状はない。心配しているが、兄弟がいる家庭ではよくあること。新生児に影響はあるか心配。

生後27日の新生児がいます。

友人の小学生の子どもが遊びに来ました。
その子には我が家にきたとき、手洗いうがいはしっかりやってもらってます。
風邪等ひいている様子も全くないのですが、抱っこをしたいとのことだったので、少し抱っこをさせてあげました。
その時にちょうどその子が我が子に向かってくしゃみをしてしまいました💦特に鼻水とかは出てなかったのですが、風邪や細菌感染が心配になってしまって💦
兄弟がいる家庭ではよくあることかと思うのですが、新生児の時期にこのようなことがあったのはやはりまずいでしょうか?
今の時期インフルやコロナも心配なので、不安になりました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月まではお母さんからもらった免疫で抗体もありますし、
そのぐらいだったら大丈夫じゃないかなーと思います😊

  • ぽこ

    ぽこ

    コメントありがとうございます!
    抗体があるのですね!少し安心しました😭

    • 3月4日
hym mama

全然問題ないと思いますよ☺️ わたしも新生児の頃から息子に思わずくしゃみかけちゃっつこと何回もあります😅

  • ぽこ

    ぽこ

    コメントありがとうございます😊
    くしゃみだけなら大丈夫ですかね💦
    数日後とかに息子が風邪等引かないことを祈るしかないです💦

    • 3月4日
  • hym mama

    hym mama

    一人目さんやったら色々気になりますよね☺️ 何にもしなくても風邪ひくときはひきますよ〜!うちも誰とも接触して時期に39℃の熱出てびっくりしたことがあります😅

    • 3月4日
ays

大丈夫だと思いますよ😆
1人目さんやと心配になりますよね😣
下の子生まれて退院した時、上の子ヘルペスになってました(ヘルペスってわかったのは下の子が退院して1週間後ぐらい)
普通にぎゅーってしたり、ほっぺにちゅーしたりしてましたが、下の子にはうつらなかったです😊
ヘルペスってわかって、なるべく接触はさけてねって言われましたが、無理やったのでドキドキしてましたが😂笑

その子が風邪などひいている様子がなかったのなら大丈夫かなって思います😊

  • ぽこ

    ぽこ

    コメントありがとうございます😊
    そうなのですね!大丈夫だった経験談を聞けて少し安心しました!

    • 3月4日
マツ

意外と新生児の方が風邪とか移りにくいです✨
上の子が風邪引いてても下の子は全然移んなかったです😉👍✨

  • ぽこ

    ぽこ

    コメントありがとうございます😊
    そうなのですね!
    新生児の方がうつりにくいと聞き、少し安心しました!

    • 3月4日
®️ちゃん

今4カ月の娘がいますが、生後1カ月の時上の子が風邪を引いてくしゃみしてたら下の子にうつってしまい、RSウイルスで入院になってしまいました😢今の時期特に心配・不安ですよね💦何か症状があればすぐに小児科に行った方がいいと思いますよ!

  • ぽこ

    ぽこ

    コメントありがとうございます😊
    RSがうつっちゃったのですね💦
    数日はよく息子を観察して、気をつけておこうと思います!

    • 3月4日
もず

くしゃみだけなら問題ないと思いますが、新生児でも風邪やインフルエンザにはなるので、注意はしておいた方がいいと思います😅

  • ぽこ

    ぽこ

    コメントありがとうございます😊
    咳などは全くなく、くしゃみもその一回だけでした!
    風邪やインフルエンザ、気を付けようと思います!

    • 3月4日
deleted user

下の子は生後2ヶ月で保育園に行っている上の子から風邪をもらいましたが、数日菌にさらされて除菌も不十分だったからだと思います。
くしゃみの後水分摂ってれば菌は胃に行ってるでしょうしそこまで気にしなくてもと思います。目に見えない物だから怖いですよね。後は運です😅

  • ぽこ

    ぽこ

    コメントありがとうございます😊
    くしゃみの30分後くらいに授乳をしてますが、直後ではないので、胃に行ったかは微妙ですかね?
    あとは風邪やインフルエンザをもらってないことを祈っときます😭

    • 3月4日
泣き虫

心配になりますよね。
くしゃみだけなら、断言は出来ませんがちょっとした刺激でも出ますよね。
生後1ヶ月程の段階ではまだ、自分もしんどいですし子供もあまりに小さいので友人を家に招くということはせず、首が座る頃から遊びに来てもらいました。
感染症が流行ってる時期ですし、後から後悔するより事前に防げるものは予防する。必要最低の方の接触の方が安心ではないですかね?きっと😅

  • ぽこ

    ぽこ

    コメントありがとうございます😊
    本当その通りです💦
    友人と言いましたが、正確には、すごくお世話になってる近所の方で、時々我が子の様子を見てもらって私自身休ませてもらったりしてて💦
    今回はお子さんも一緒だったのですが、やはり子どもは何のウイルスや細菌を持ってるかわからないので、今後はお子さんが家に来るのはなるべく控えてもらおうかなぁと思います。

    • 3月4日