
専業主婦で来年4月から働きたい。近くに頼る人がいない。2歳からのこども園や保育園の仕組みや費用について知りたい。
今専業主婦で4月に出産予定です。2歳になる来年の4月から仕事を始めたいのですが、旦那さんの実家の近くに住んでいて、旦那さんのご両親も働かれているので出来るだけ頼りたくありません。
近くに頼る人がいない方で働かれてる方はどのように過ごされていますか?
こども園や保育園、幼稚園の仕組みが分かりません。
2歳から預けるにはこども園がいいのでしょうか?
もしよければ、保育園等にあずけたらどのくらい出費があるのでしょうか?
それは収入によるのでしょうか?
- まさたん(5歳0ヶ月)
コメント

ぴぃー
現在1歳半の子供を保育園(こども園)に預けています。
旦那は正社員、私はパートで働いており、私のパートは1日6時間の勤務、週に4日出勤、土日祝休みです。
私も預ける人が一切いないのと(お互いの親は完全に無理)、旦那も激務なので子供関係の事は私ひとりでなんとかやっていってます。
今の仕事先が子供に理解のある仕事場(熱で当日欠勤可能)なので、まずはそういう職場を見つけるのが一番大事かと思います。
今の仕事先じゃなければ、当日欠勤なんか周りに申し訳なさすぎて絶対に続いていなかったと思うので💦
保育園代は旦那と自分合わせた収入によりますが、私の家は一人預けて38000円払っています。
手元に残るのは3万円程度ですが、楽しい仕事場なのでリフレッシュ気分で働いているため金額に関しては気にしません。
正社員の場合のお話を聞きたかったのでしたらすみません。

パリン
認可の保育料は収入によります。認可外はその園で保育料は決まりますよー。
-
パリン
身寄りが近くにいないので、保育園に入れて働きに出てます。
仕事は子育てに優しい職場じゃないと大変です。保育園に預けると何回も熱でたり体調悪くて仕事を休むことになるからです。- 3月4日
-
まさたん
コメントありがとうございます🙇♀️
保育園の栄養士をしていた時に同じ職種の先輩が、頻繁にお熱です。の電話で途中で帰ったり欠勤が多く減給になっていたのを見ていると代わりが居ない職種では正職では無理かなと思っています😥
子育て応援してくれる所を探そうと思います👶
ありがとうございます!!- 3月4日
-
パリン
そうなんですよー。最初の2.3ヶ月はホント仕事に行けませんでした💦
わたしも扶養内パートで、保育料を差し引くとほとんど残りませんでした。お金を稼ぐなら扶養内はオススメできませんが、気晴らし程度であれば扶養内は働きやすいです。- 3月4日
-
まさたん
子供さんも馴れるまで大変ですよね😥
先輩には扶養外で働くと無駄に引かれたりで勿体ないと言われるんですよね😭
どうしたらいいものか悩んでいます😱- 3月4日
まさたん
コメントして頂きありがとうございます🙇♀️
第一に子供の事を考えると、パートで時間で上がってお迎え行けるのが1番だと思ってるのですが、経済的に大丈夫なのか凄く心配です😰
うちも旦那さんに頼れない事もあり、正職で働くのであればもう実家の近くに帰るしかないかなって思ってます😭
それは旦那さんの仕事も考え直さないといけないので無理に近いのですが……
パートで扶養内で働かれてますか??