
大阪で家族4人で暮らしていましたが、生活が苦しくて旦那は大阪の実家へ。私は子供達と岡山の実家に。お金を貯めるため離れて暮らすことに。岡山の実家は嫌いで、早く働いて家を出たいです。お金を貯めるにはいくら必要でしょうか?
大阪で家族4人で暮らしていました。
ですか、生活が苦しくて旦那は大阪の実家へ行き
私は子供達と岡山の実家にいます。
私は専業主婦をしているので子供達をみています。
お金が貯まるまで離れて暮らすと言われました
それが5年なのか10年かのかわからないと
そうしてるうちに子供達は小学生になります
保育園や小学校は岡山になると思うんです
岡山の実家は正直に言う嫌いなんです
私の親は毒親なので子供達を厄介者扱いするので
出来たら早く働いてお金を貯めて家を出たいです
お金を貯めるのにいくらあると余裕なのでしょうか?
- モモ(4歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

みんてぃ
東京でも、200万もあれば家族4人で生活スタートできると思います。もちろん共働きで。
市営住宅などに入れるなら100万円あったらなんとかなるかもしれません。

ポンポン
私は貯金が全くなかったので両親に25万借金をして家を出ました。旦那の給料だけでは生活できないし、私も働いて生活費にしています。初めの5ヶ月は毎月5万ずつ親に返していたのでかなり厳しい生活でした。
家具などはジャパネットで買い揃えローンにしました。
自分たちで早く生活するには初めは苦労するしかないです。
何百万貯めるのはすごく時間がかかると思います。
-
モモ
ありがとうございます!
- 3月5日

ari
100万くらいはあったほうがいいかなと思いました。
ちなみに大阪で暮らしていたときは
どのような家計簿だったのでしょうか?
生活費にいくらかかって
旦那さんの収入がいくらだったのか?
お子さんも下が2歳ですし
保育園に入れて共働きする
選択肢はなかったのでしょうか?
待機児童が多いとか色々あり
入れず働けないこともありますよね💦
それでしたら待機児童の少ない地域で
4人でスタートするのもありかなと思います!
-
モモ
ありがとうございます!
- 3月5日
-
モモ
1ヶ月2万円生活をしてました
色々な保育園を見学をしたりして私も派遣の仕事を始められる時に義父母達から
認可保育園以外入れるな!
仕事はすぐ辞めるからと色々な仕事を却下されてきました- 3月5日

🌸
旦那さんの実家で同居という選択肢はないですか?
そこでひとまず家族としての生活を立て直して、一刻も早く保育園と仕事を見つけて共働きしてお金を貯めて、家族4人で暮らせばいいと思います。
下のお子さんすでに2歳ですし、共働きで頑張るしかないです。
家電や生活用品は贅沢しなければ50万もあれば揃うと思います。
市営住宅とかなら最小限の出費で生活できると思います。
-
モモ
ありがとうございます
- 3月5日
-
モモ
旦那の実家は旦那1人でも寝る場所がない状態なので
私達までとなると厳しいです
生活用品は揃っているので
私達が余裕で暮らせるくらいのお金が必要なんです- 3月5日

はじめてのママリ🔰
共働きであれば生活はできるかと🤔別々に住むくらいであれば、大阪で正社員の仕事を探されたら結構あると思いますよ!認可が難しくても、企業主導型や事業所内保育園もありますし。
-
モモ
認可保育園以外入れるな!と義父母達から言われて
逆らうと何をするか分からないので従うしかありません
派遣で仕事も見つかり企業保育園も入れる状態だったんですが義父母にだめ!と言われ
1から探してた時にバラバラで暮らす事になりました- 3月5日

モモ
ありがとうございます!
モモ
ありがとうございます!