
コメント

アラサーまま🍒
胃腸炎は、嘔吐物、便に
ウイルスが付着していますので
症状が治ってから約1週間
見えないウイルスが
体内から排出されていますので
ウイルスが出た粘膜部分に付く物
下着、タオル、は消毒(別洗い)
衣類は洗濯でも大丈夫かと!
下痢じゃなくとも排便の際は
薄めたハイターを1度かけ
フタをして流す。
乾燥した汚物や付着したウイルスが
飛沫感染してしまうので
まとめて洗う場合は
洗うまで密封しておく。
小さなお子さん
旦那さんいらっしゃるので
1週間って面倒ですが
感染力強いウイルスなので
1日やるなら1週間やろう
って感じです😨
お大事にして下さいね!
ちゅけ
コメントありがとうございます!
なるほど🤔
体調が万全になってから一週間
ということですかね‥?
私の場合嘔吐下痢はないのですが
食べると少し胃が痛くなるのが
まだあるので、どうかなと(>_<)
下着、タオルのみ別洗濯
ということですね\(^^)/
洗濯で病みそうだったので
一安心です😢✨
トイレ掃除徹底したいと思います!
一週間やりきって早く安心したいと
思います( ;∀;)
アラサーまま🍒
嘔吐下痢などが治ってからも
約1週間はウイルスが残っている
と調べて出てきますので
1週間は見た方がいいかなと😣💡
まだ本調子ではないのでしょうね😂
消化にいいもの食べて
再び辛くならないように
お気をつけ下さい💀
下着→💩が付着する、お尻の穴が当たってるため
タオル→お尻も拭くため
ワイドハイターなどで洗えば
色落ちせず使えます😳
万が一下痢や嘔吐になった場合
飛び散りなど気付かない汚れも
あるので掃除の際は
手袋を付ける便器を直接触らない、
換気扇をつけておく
最後はドアノブ、流すバーの消毒
手洗いうがいを忘れずに!
500ミリのペットボトルに
ハイターと水を割って
トイレに並べておくと
手間が省けて便利ですよ😉
毎年必ずなっていたのですが
一人暮らしを始めた時の徹底から
胃腸炎かからなくなりました!
神経質ではありますが
11〜3月くらいまでは
手洗いうがいを徹底して
🍕など直接触れるものは
アルコールウェットでさらに
手を拭いてます!
携帯やドアノブも
帰宅したタイミングで
アルコールウェットしてます!
鼻はほじらない(笑)
鼻水や痰は必ずティッシュに出して
手を洗うなど、、
長くなりましたが
またかからないように
お気をつけ下さい😉💡
ちゅけ
なるほどですね😱
今日から一週間はみてみます!
本当に勉強になります‥!
恐らく私は母からうつったのですが
トイレ掃除のときに手袋つけずに
やったからですね😓💦
早速ハイターの水割(お酒みたい。笑)
をトイレに並べておきました!
鼻!ほじりません🐽笑笑
本当にありがとうございます!
頑張りますm(__)m
アラサーまま🍒
私の母は手洗いうがいしないので
母の手料理感染でした🤢(多分)
ハイター流せば何もしないより
気も休まるのでぜひ今後も活用下さい!
みんな鼻はほじるもんだと
思ってました🤣失礼すぎ🤣
はい😊お大事に❗️
ちゅけ
いえ!ほじるんですけど🐽
ちゃんさんの言い付けを守って
ほじらない決意表明でした!笑
↑しょうもないこと返信して
すみません。笑