
寝返りについての対処法や赤ちゃんのスペース作りについて相談です。寝返り対策や模様替えについてアドバイスをお願いします。
寝返りについて。
生後3ヶ月の息子がもう少しで寝返りをしそうです。
嬉しいことですが、その反面、うつぶせ寝による窒息の心配をしています。
特に夜、寝ている間が怖くて仕方ありません。
皆さんは何か対処されましたか?
うつ伏せ防止クッションなども検討しています。
ちなみに、ベビーベッドで寝ています。
吐き戻しが多いため、子供用のマットレスの上にバスタオルを敷いて更に頭の下にハンドタオルを重ねていますが、タオルなどのふかふかした物も危険と聞きます。
シーツだけにした方がいいでしょうか。
また運動量が増えてきたのに伴って、部屋の模様替えもしないといけないなと思っています。
リビングが6畳の狭い部屋なのでソファーを撤去しないとダメそうです(泣)
赤ちゃんのスペース作りで皆さんが工夫されていることなどがありましたら教えていただけると嬉しいです。
- m1yuk1(9歳)
コメント

むっちょん
4ヶ月で寝返りしました♡
夜心配ですよね(>_<)
私は完全に寝付くまで横で見守ってます‼︎
朝方起きて泣かずにうつ伏せで
遊んでるのでひやっとしますが、
首も座り自分で横向いたりしてるので
大丈夫かと思ってます(^^)
布団以外のタオルやおもちゃ等
寝るときは全て片付けてます(^^)

たっくんママ
今日3ヶ月になりましたが、昨晩寝返りをしてしまいました💦
やはりうつ伏せで窒息しないか心配です。
もう直ぐで首が座る感じですが、夜中も寝返り練習をしていたので尚更心配…
こまめに見るようにはしてます😅
-
m1yuk1
お返事ありがとうございます。
3ヶ月おめでとうございます。
寝返りがもうできたなんて早いですね!
とにかく夜中が怖いですよね。
気をつけて見守るしかないのかなぁとモヤモヤしてます😰- 5月25日

はな
うちも寝返りしています!うつぶせ寝の方が寝心地が良いらしく仰向けにしててもスグうつ伏せになります💦
気が付いた時はなるべく仰向けにさせる事、寝る時に寝返る方向にクッションを置く事で対処してます(^^)
寝返り返りが出来ると心配が減るかな〜と、うつ伏せ→仰向けにしてたまに体の動きも教えてます!
私も今朝からタオルやぬいぐるみを取りはらい、シーツにしました(^^)
赤ちゃんのスペースも考えていかなきゃです♩
-
m1yuk1
お返事ありがとうございます。
そうですね、確かに寝返り返りができれば心配は減りそうですよね。私も本格的に寝返りができるようになったら、体の動きを教えるようにしてみます。
クッションでの対処法もありがとうございました。参考にさせていただきます。- 5月25日
m1yuk1
お返事ありがとうございます。
私も寝付くまで見守ることにします。寝ている間に無意識に寝返りをしてうつ伏せになったりしたら怖いですよね😰