
生後50日の男の子を育てています。ミルクと母乳を混合で与えていますが、一度に飲むミルクの量を増やしても大丈夫でしょうか?混合のお母さん方の経験を教えてください。
いつもありがとうございます。
生後50日の男の子を育てています。
4035gで生まれ、先週水曜日には6180gになっていました。
母乳、ミルクの混合で、母乳をあげてからミルク100あげてます。
まだ3時間おきにお腹が空いて泣くので授乳していますが、一度にあげるミルクの量を増やしたら間隔って長く空くのでしょうか?
100飲み終えても哺乳瓶を吸い続け、口から外すと寝ちゃうのが今の様子です。もっと飲めることは飲めると思うんですが、それ以上欲しがって泣くこともありません。
体重は順調に増えてるから、今のままでとは言われていますが、間隔が空けば夜ラクになるなぁーなんて考えてしまったり…
一度の量、増やしていいんでしょうか…
混合のお母さん方は一度にどのくらいあげて、間隔はどのくらい空いていますか?おしえてください。
- m.(9歳)
コメント

れーぽむ
ミルクは確かに腹持ちはいいと思います(´・ω・`)
が飲ませすぎると太るって言いますから難しい所ですよね(´・ω・`)
うちはほぼ完母なんですが夜だけミルクにしています(*´ー`*)
2ヶ月ですが140飲んで朝まで寝てくれますよ(24:00〜6:30で寝てくれてます)
100飲ませて欲しがって泣くことがなければ
増やさなくていいと思います!
これから間隔は空いてくると思いますので
今の内の辛抱ですよ(*´°`*)笑
確かに寝不足になりますもんね😢
参考にならないと思いますが…(゚´ω`゚)

makoの嫁
私も混合で生後1.2ヶ月の頃は、40〜60あげてました。
あんまり多くあげても吐き戻しの原因になるからやめた方がいいと思います。
でも6キロだから100以上あげても大丈夫なような気がしなくもないです。
体重が順調に増えてるのであればミルク増やさないで、
まだ吸いたいようならおっぱい吸わせてあげるとかした方がいいと思いますよ(●´ω`●)
あと授乳間隔は母乳だけの時は1時間
ミルクだけの時は2時間
母乳とミルクの時は3.4時間くらいです。
3ヶ月くらいになると夜まとめて寝てくれるようになりますよ☆
-
m.
吐き戻し…たしかに、時々ケロッと少し吐いてしまうことがたまにあります(>_<)
ラクしようとしたらダメですよね(^_^;)
母乳でやっている方に比べたら寝れてる方なんだから頑張らないと!と思えました。
眠いけど、今だけのことですもんね!
がんばります!!
ありがとうございました。゚(゚^ω^゚)゚。♡- 5月25日
m.
ありがとうございます😭♡
母乳でも3時間以上空く子もいれば、うちの子みたいにミルクでも3時間ぴったりで泣く子もいますよね…長く寝てくれるなら寝てくれーい!と思って質問させていただきましたが、おデブちゃんになると可哀想なのは息子なので、授乳頑張ろうと思えました。゚(゚^ω^゚)゚。
寝不足もだいぶ慣れてきましたが、やっぱり寝れるものなら寝たいと思ってしまいます…笑
参考にさせていただきます♡ありがとうございます⠒̫⃝