2ヶ月の赤ちゃんがいて、母乳からミルクに変更することになりました。授乳間隔や寝かしつけのコツがわからず焦っています。完ミや混合の方、アドバイスをお願いします。
質問です(;_;)!
今生後2ヶ月の子供がいまして授乳は母乳だけなんですが、私の体調管理不足で病気になりまして母乳をいまあげることができず病気が完治するまでミルクをあげることになりました(;_;)
なにぶん母乳だけだったのでミルクの場合の授乳間隔や寝かしつけるコツなどまったくわからずとても焦ってます(T_T)
完ミの方や混合の方…よければアドバイスなどお聞かせください(T_T)♡♡
- min*(10歳)
∞まぁみん∞
私はミルクよりの混合です。
ミルクは最低3時間おきにあげてくださいね。
ミルクは消化が悪いので間隔はあけないと胃に負担がかかります。
ミルクの量は缶に書いてある目安を参考にされるといいですよ。
寝かしつけは、ひたすら抱っことかトントンするか、抵抗なければ、テテオの入眠ナビというおしゃぶり使われてもいいと思いますよ。
ひーさん!
初めまして\(^o^)/!
もうすぐ5ヶ月になる女の子のママです♪
私も最初の3ヶ月は母乳で育てましたが、追い付かなくなり…
今は完ミになりました!
私の場合ですが…
ミルクの量が書いてある表を頼りに、今の体重等を見てあげています!
授乳間隔は、50飲んだら1時間、100飲んだら2時間、150飲んだら3時間と助産師さんに教わりました!その間でも、お腹空いて泣いたりするようであればあげてもいいと教わりましたよ!
寝かしつけは、おしゃぶりだったり抱っこだったりでした!
ミルクの場合、母乳よりもお腹に溜まるみたいでわりと寝かしつけやすくなりました\(^o^)/
全然アドバイスにもなってないですが…よかったら参考までに!
コメント