※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちんまり子ママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが吐き戻しや授乳に悩んでいます。吐き戻しは酷く、授乳後も吐くことがあります。また、ヨガマットを使っているがPVC素材に不安があります。同様の経験やアドバイスが欲しいです。

こんにちは、質問させてください。
長くなりそうなのでまずは要約。
以下の2点についてです。

①吐き戻しと授乳について
②ゴロゴロさせるのにヨガマットはどうなのか、舐めたりしても大丈夫?

吐き戻しが元々酷いのですが、寝返りを始めた最近、更に酷くなりしょっちゅう転がっては吐いている状態で悩んでいます。
ゲップをたくさんさせるようにしたり、しばらく縦抱きにしたりと工夫はしているのですが一向に収まる気配がありません。完母なのですが、飲み終わって2時間ほどたっても、吐き戻したりしています。抱っこ紐などで圧迫されると必ずと言っていいほど吐いてしまいます。
病院で相談はしましたが、体重は4ヶ月で7600gとビックベビーで、体重も増えているから問題ないと言われ特に検査もしていません。また吐いている時も苦しそうな様子はないです。ですが、こう毎日吐き戻されると心配も強く、ストレスも大きいです。
授乳は片乳5分ずつ、多くても10分ずつでやめているのですが、授乳からまだ2時間ほどしかたってないのに口をパクパクして私の服や手などに吸い付いてきて号泣します。吐くからお腹が空くのでしょうか?
そもそも自分から乳首を離して満足した素振りをみせることは新生児期以来ないのですが・・・もっと満足させるまで吸わせた方がいいのでしょうか?そうするとまた吐く・・・?(母乳過多症なので、母乳が足りないということはなさそうです)

同じように吐き戻しのひどかった方はいらっしゃいますか??その後いつごろ治まったとか、病院にいって疾患が見つかったから行った方がいいとか、なにかアドバイスがあったら嬉しいです。

また、ベビーベッドでは狭くコロコロ出来なくてかわいそうなので、床に下ろしたのですが、絨毯でも吐くので急遽安いヨガマットを購入しました。吐いてもスっと拭けるし、クッションにもなりいいかなと思ったためです。
素材はPVCと書いてあるのですが、かえって調べてみると、子供には良くないなど色々記載があり、不安になってきました。舐めたりすると良くないのでしょうか?子供用のプレイマットにもPVCは使われているようなので問題ないのかな?と思うのですが、実際ヨガマットを敷いて過ごしている方や、情報があれば嬉しいなと思い質問させて頂きました。

コメント

fkrd

寝返りが出来てくると胃の形も落ち着いて吐き戻しも少なくなると聞きました!

もし数時間後に吐くなら例えば右最初に吸わせて次左に行くときに一旦ゲップさせるのもいいかもしれません

私も母乳の出が良かった方で助産師さんからそう教わりました

最後にゲップだしても
ミルク
◯←空気
ミルク
のようになってるかもしれないとのことで吐き戻しが多い頃はやってました!

吐き戻し多いとしんどいですよね😣

ヨガマットは使ったことないのでわからないですがジョイントマットは使ってて成分とか気にしたことなかったです😭でも心配なら使わないか意味ないですが何か敷くとかかなと思います😭

  • ちんまり子ママ

    ちんまり子ママ

    コメントありがとうございます😊そしたら、もう少ししたら落ち着いてきますかね・・・
    授乳の合間にゲップさせてたのですが、あまり変わらなかったのでやめてしまってました。また再開してみようとおもいます!
    確かにジョイントマットも使ってますし、神経質になってたかも知れません。安心しました、ありがとうございます。

    • 3月4日