コメント
神流
支払総額です(*^_^*)
保険適用・保険外は関係ありません。
対象外なのは診断書などの書類代・予防接種などです。
神流
支払総額です(*^_^*)
保険適用・保険外は関係ありません。
対象外なのは診断書などの書類代・予防接種などです。
「保険」に関する質問
精神的につらく、転職しようと思ってます。 現在は夫年収430万くらい、私450万くらい 子どもは一人。二人目予定はなく、小学生です。 夫婦ともに40代前半 住宅ローン残り700万。これ以外のローンはありません。 支出 …
旦那が育休12月に取るのですが、1ヶ月分を2回… つまり12月に2週間、1月に2週間取る予定なのですがこの場合社会保険料とかもとられますか? なんか月末をとったらいいとかなんとかよく分からなくて… どのタイミングが1番お…
保険相談頭きた!!!保険の相談するような窓口で保険を契約しました。その時は凄くいい人で、優しいしいいなって思ったんですど、契約してしまったあとは素っ気ない態度です。 こんな時みなさんならどうします?他の保険…
お金・保険人気の質問ランキング
あぽ
保険適用、保険外は関係なく支払総額でいいんですね😭✨
早くてわかりやすい!ありがとうございました!
神流
出産費用ですが例としてお話すると
総額60万円の請求だった場合
出産一時金 42万円
自己負担 18万円
となりますがもし医療保険加入されていて
20万円
保険金を貰った場合
収支は +2万円 になります。
ですが、医療費控除には利益は書かなくていいので
補填された金額に記載するのは
18万円
と記載します。
神流
出産関係の対象内容です(*^_^*)
あぽ
ひゃーーこんなに詳しく教えてくださってありがとうございます😭💓💓
すごく助かりました!
本当に本当にありがとうございました😍
様式準備して領収書まとめてから取り掛かってみます!!
神流
また、気になることありましたらコメントください(*^_^*)
分かる範囲でお手伝いさせていただきますm(_ _)m