※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬぴこ
お仕事

法律事務所の事務パートについて、徒歩圏内で時給良く土日休みの10:00〜17:00のお仕事です。法律知識不要。

法律事務所の事務パートされてた方いらっしゃいますか?
どんな感じか教えていただきたいです☺️

徒歩圏内で時給もよく、土日休みで10:00〜17:00です。
とても気になっているのですが、法律関係の知識はないので悩んでます💦

コメント

deleted user

応募要項見られした?
殆どの法律事務所は、
「経験あり優遇」
と書かれています。
25歳以下で法学部出身ならまだ考えますが
ほぼ雇ってくれるところはないと考えた方がいいです。。

どんな感じかと言いますと
17:00と書いていてもほぼ定時で上がれることはないくらい忙しいです。
主要都市の弁護士事務所でしたら。
地方の個人事務所で一人二人の弁護士しかいないところでしたら分からないですが。。

  • ぬぴこ

    ぬぴこ

    経験あり優遇とは書いてありませんでした。不問でした。
    エクセルやワードができることと書いてありましたね。

    個人事務所みたいなのですが、昨日ハロワに行くと応募者がとても多かったので諦めようと思います💦

    • 3月4日
あま

内容によりますよね!
知り合いの話で恐縮ですが、
事務パートで、電話対応、エクセルワードなどで顧客管理や書類作成。
たまに弁護士さんの代わりに書類提出に行ったり、、、というかんじの本当に簡単な事務パートしてる人もいますよ☺️
面接時に仕事内容聞いとくといいと思います★

本当に法律の仕事の手伝いを募集してるなら、事務パートとは書かれないと思いますし★

応募だけでもしてみてはいいのではないですか?(^○^)

  • ぬぴこ

    ぬぴこ

    書いてある募集要項はそんな感じでした!

    先々月から募集してるのに書類審査で落ちてる方が多いらしく、まだ決まってないみたいなので悩んでます💦

    • 3月4日
  • あま

    あま

    そーなんですね!
    条件いいみたいなので、
    面接受けるのはタダですから、
    もし働いてみたいなーと思うのであればトライしてみるのはいいことではないでしょうか?☺️

    • 3月4日
  • ぬぴこ

    ぬぴこ

    ありがとうございます😊
    考えてみます!

    • 3月4日