
コメント

ぐるにゃー
2人とも同じ保育園に通わせてます。
仕事あるので幼稚園の時間では困るし、送迎や行事は2倍というか、幼稚園は親も参加の行事多いし、わざわざ別々にするメリットがないです😅
今の園にデメリットもないですし😀

R
私は仕事もこのままフルで行く予定なので、
引き続きみんな保育園です😊
私の友達にはちらほら
上の子の年少から幼稚園、下の子はまだ幼稚園無理だから保育園ってしてるところありますよ!
やはり、保育園より幼稚園の方が"教育"してくれるって感じのイメージが強いみたいなのと、自分が幼稚園だったから子どもも幼稚園にーとか色々あるみたいですが。
友達は、小学校の区域から考えて上の子は年少から幼稚園にしてるみたいです。お預かりもあって、下のお子さんと同じくらいにお迎えですよ😊
行事とかかぶったりしたら大変そうです💦
-
ら
私も出来ればフルで働きたいので保育園の方がいいですよね!!
確かに幼稚園は教育!!って感じしますよね(´・_・`)
時間帯が同じならまだ楽かなって感じですね⸜( ˙▿˙ )⸝
詳しくありがとうございます😳- 3月3日

ぱた*
上二人は幼稚園、下は保育園に通ってます🙋
下も年少の年になったら幼稚園に行かせます😆
-
ら
ありがとうございます!!
- 3月3日

ぷぅーこ
うちは下の子も4月から上の子と同じ保育園に入園しますよー☆
まず別々の送迎なんて私には考えられないです~(笑)
幼稚園はお弁当だったり、保護者の集まりやママ共との付き合いも大変そうだなと思います😅
とくに夏休みとか保育園は休みなく預かってくれますが幼稚園は長期休みですがそのとき仕事は⁉ってなりますし、やっぱりママが働いていないご家庭ばかりなので預り保育を利用するにしても同じようなお友達は少ないので子どもは寂しいかなと💦
保育園ならみんなママも働いてる子なので、ママ自身も周りと差がなくて楽ですし、私個人としては0歳児クラスからずっと同じクラスのお友達と卒園を迎えるのはみんな赤ちゃんだったのに本当に大きく成長したな~と感動間違いなしです( *´艸`)
-
ら
確かにママ友との付き合い大変そうですよね😭
感動しますね絶対!!
私も子供2人保育園にしようと思います😳❗️
ありがとうございます!- 3月3日
ら
そうですね!
幼稚園帰り早かったりしますしね!!
ありがとうございます🙇