※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

保育園の4月の服装について悩んでいます。みなさんは何を着せて通わせていましたか?

石川県金沢市在住です。

4月から保育園の入園が決まりいろいろ準備しているところですが、4月の子どもの服装で悩んでいます。
4月だと皆さん何を着せて保育園に通わせますか?
半袖肌着+トレーナー?長袖肌着+ロンT?
ロンTなら割と持っているんですが、半袖肌着+ロンTだとさすがに寒いのかな?とも思い…🤔しかしトレーナーとなるともうあまり店頭に売ってない…?と思ったり💦

皆さんは何を着せて通わせていましたか?or通わせる予定ですか?

コメント

なな

私も4月から新しい所へ転園で
服装が私服なので
4月はトレーナーなど
購入しようと思ってます

  • くま

    くま

    転園なんですね!転園となるとまたいろいろ用意したり大変ですね💦
    4月なら薄手のトレーナーですかね🤔
    ありがとうございます😊

    • 3月3日
あ

去年の4月から保育園に通っています。
保育園の中って意外とあったかくて、そして部屋の熱気で熱が上がりやすいので、冬で寒い現在でも、室内着は半袖肌着+薄手のロンTです。
登下園の際にはジャンバーなどを着せて防寒対策をしていて、お散歩用に園にジャンバーを置いていますよ💡

  • くま

    くま

    この時期でも半袖肌着+ロンT…!保育園って思った以上に暖かいんですね…🤔
    アウターで調整する感じが良さそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月3日
変なおじ

ロンTで大丈夫だと思います。
肌寒いときならアウターもあれば、お散歩のときも寒くないでしょうし。
園内って我が家からすると、暑いくらいに空調効いていますし、子どもは活発なので😄
多分どこの園も室温は温かく設定されてると思います。

そのためか一時保育のとき熱が上がってしまい、連れて帰ったことがあるくらいです😣

  • くま

    くま

    基本薄着、アウターに暖かいものを用意してあげれば良さそうですね🤔
    家にいるときは長袖肌着+トレーナーとかなので寒そうに思えて💦園内だと空調+動き回るから熱がこもっちゃうんですね🤔
    ありがとうございます😊

    • 3月3日
かいじゅうキッズママ

教室内は温度管理されているので、タンクトップのシャツとTシャツかな?もちろんジャンパーは着せます!
外遊びもあるので!

トレーナーを着せた日は今の時期でも汗かいて着替えてきた!なんて日もあるくらいです💦

洋服はもちろん、ジャンパーも帽子がないものがいいかな!と思います😊

  • くま

    くま

    タンクトップでも良いくらいなんですね🙄
    トレーナーだと今の時期でも汗かいてお着替えになっちゃうんですね💦
    手持ちのジャンパーはフード付きのものばかりなので付いてないもの用意しておこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 3月3日
  • かいじゅうキッズママ

    かいじゅうキッズママ

    帽子付きだと遊具に引っかかったり、お友達が引っ張ってしまったりってこともあるようなので😊

    準備頑張ってください!

    • 3月3日
  • くま

    くま

    確かに…!事故の元ですね💦
    準備がんばります💪

    • 3月3日
マリ

今の時期でも暖かい日は
半袖肌着・ロンT・長ズボンです。寒い日や風の強い日は半袖肌着・裏起毛のトレーナー・長ズボンです😊
去年の5月から通わせてますが1度も保育園に長袖肌着は着て行ったことありません💦
保育園からも余り厚着にならないようにとお知らせがあったりしますよ。
4月からなら半袖肌着・ロンT・ズボンでいいと思います😊

  • くま

    くま

    その感じだと長袖肌着は必要なさそうですね🤔いるかな〜と思って買っちゃってました😂💦
    4月なら半袖肌着+ロンTでやっていけそうですね☺️
    ありがとうございます😊

    • 3月3日
ぴっぴ

未満児のお部屋は床暖ついてるところも多いので半袖肌着にロンティーで十分ですよ!裏起毛きてる子とかいますが、あつくてほっぺ赤くなったり汗かいてる子もいます😅

  • くま

    くま

    床暖あったらトレーナーとかだと暑そうですね🤔
    春ならロンTで大丈夫そうで良かったです!
    ありがとうございます😊

    • 3月3日