
コメント

ママリン
保育園の方針によってかなり変わりますが、基本的には子ども1人につき1回は役員が回ってくると思いますよ😌

おも
岡崎の私立保育園に通っています。
うちは年長の保護者だけ10名ほど役員をやるようです。役員をやらない人は行事の時にお手伝いで1度は参加するだけです。
ママリン
保育園の方針によってかなり変わりますが、基本的には子ども1人につき1回は役員が回ってくると思いますよ😌
おも
岡崎の私立保育園に通っています。
うちは年長の保護者だけ10名ほど役員をやるようです。役員をやらない人は行事の時にお手伝いで1度は参加するだけです。
「公立保育園」に関する質問
高松市 くにとう幼稚園について 先日見学会に行き、さまざまなカリキュラムがあり 体験活動が盛んでとても魅力を感じました。 見学会に行くまでは、近くの公立保育園と志望を決めていたのですが、来年度からこども園にな…
公立幼稚園の様子を教えてください🙇♀️ 市境に住んでおり検討している家がぎりぎり隣の市になります。 転園となると4歳児クラスになり、保育園(子ども園)は難しいと市役所に言われました。 唯一、公立幼稚園なら余裕で入…
高松市の公立保育園やこども園に4月入園の場合、いつ頃健康診断や説明会がおこなわれるのでしょうか?内定後に直近の日程を提示された場合だと、日程が合わないこともあると思いますが、やむを得ず日程が合わない場合は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もも
コメントありがとうございます😊
ちなみにママリンさんのところは公立ですか?私立ですか?☺️✨
ママリン
上の子は私立で4月から入園する娘は市立です☺️
もも
ありがとうございます😊
うちも4月から入園なんですが、それぞれ私立と市立で入園する園が違います👌
やっぱり1人に一回は役員ですよねー😵変なの当たる前に早めに済ませたいし迷います💦
ママリン
年長さんで大役が回ってくる事が多いのでなるべる年少さんで終わらせるつもりです💦
でも今は岡崎市内保育園役員のみの運動会なども廃止されたのである程度は楽になってるみたいですよ🙆♀️