※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

感染者が出た保育園で子供を預けている産休中の女性が、保育園休むべきか悩んでいます。他の保護者も同様の悩みを抱えています。

市内で感染者がでてしまい、私は今産休中で子供を保育園に預けている状態なのですが、落ち着くまで保育園お休みした方がいいのでしょうか、、、。
保育園のお便りで感染が心配な方は登園をしないようお勧めします。と書いてありました。
保育園の先生も小中学生のお子さんがいて通常どうりの出勤体制が取れない先生もいるみたいです。
でもいつ落ち着くかわからない中ずーっと1人で家で見るのも身体、精神的にも辛いと思います。
みなさんならどうしますか?💦

コメント

yachiao

私も育休中ですが預けてますよ!
勿論、状況を見て休ませたりしますけどね💦💦
妊娠中だと身体負担が大きいのであまり動けないだろうし、お子さんのストレスも溜るので登園してもいいと思いますよ😊🖐

  • ひまわり

    ひまわり

    今のところすこぶる元気で保育園に行ってます😂
    そうですよね💦子供も思いっきり遊べるだろうし、給食もでて栄養も取れるし今のところ元気なので行かせようと思います💦!
    ありがとうございます😊!

    • 3月2日
ママリ

保育士で幼稚園児の親です。

わたしは休ませたくても、仕事で休めないお母さんたちのために我が子を無理やり預けて出勤しています。
できるなら我が子は守りたいです。
我が子は特別お預かりで保育料とは別でお金ん支払ってまでして預けなきゃいけません。
でもきっとお預かりの先生たちもお子さんがいたりするし、みんなお互い様だし、みんなこの状況で大変なのは同じで…

保育園の先生たちのことも考えてもらえたらいいなと心の隅で思ってしまう嫌な自分がいます。

妊娠中ってすごくしんどい気持ちもものすごくわかるし、保育士としてそんなお母さんたちも助けたいとも思います。

午前中だけ預けるとか、週に数回にするとか…
みんながみんなを思いやれたらいいなぁと思います☺️✨

はじめてのママリ🔰

個人的には、妊娠中で、精神的にしんどいなら、預けた方がいいと思います!!

それぞれ個人の思惑はありますが、、、社会的に妊婦さんは🤰とても弱い立場でしかもら少数…守らないといけない存在だと私は思います!