
妊娠初期の過ごし方について、4週6日での診察を控えた女性がアドバイスを求めています。流産経験があり、無理をせずお腹に負担をかけないように注意しています。事務職でパソコン業務をしています。
妊娠初期の過ごし方について教えてください。
昨年、心拍確認前の稽留流産を経験し
約半年の妊活を経て、再び妊娠することができました。
現在4週6日です。
4週4日で胎嚢確認、
今週もう一度経過の診察に行きます。
前回流産していることもあり
先生から
・無理をしないこと
・お腹に負担のかかることは避けること
というお話がありました。
妊娠初期で、気をつけていたこと
意識していたこと、何でも結構です!
過ごし方について何かアドバイス頂けたら
嬉しいです😊
仕事は事務職で
基本パソコン業務です。
よろしくお願いします。
- yu(生後4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ゆっぴー
妊娠おめでとうございます🌈
私も不安で不安でmiuさんと全く同じような質問を書き込みました💦
先輩ママさんからはストレス溜めないでね!暖かくして過ごしてね!それくらいでした🌞
正直初期の段階では赤ちゃんの生命力を信じることしかできないと思うので、毎日赤ちゃんに話しかけてお腹をさすってました💫
妊娠継続できますように***

ゆき
おめでとうございます🎊下腹部痛やお腹の張りなど変化があれば病院に連絡した方がいいと思います!
-
yu
ありがとうございます😭✨
私、元々便秘気味で常にお腹が張っているような状態なのですが…妊娠してからのお腹の張りって、明らかに違うものでしょうか??いまいち違いが分からなくて…痛みは今のところないので、問題ないかと思うのですが…🤭- 3月2日
-
ゆき
便秘でお腹が張った事ないのであまりわからないですが、たぶん似た感じかもしれません。仕事で体制に疲れるとなんか張って苦しくなる?感じでした。立ちっぱなしも座りっぱなしも疲れるので、疲れを感じたらちょっと大袈裟に言ってでも横にならせてもらうのが一番ですね。
妊婦は初期でも疲れやすかったり貧血気味になったりするので、重いものや高い所の物を取ったり持ったりしないように気をつけてください💦
私は仕事も家事も、赤ちゃんのために栄養バランス考えたご飯も頑張る!と張り切りすぎてあっという間に切迫になりました。スーパーでの買い出しの荷物も知らず知らずのうちに負担になったりするので、なるべく休日に旦那さんに協力してもらって買い出しに行くとか気をつけてください!- 3月2日
-
yu
ご丁寧にありがとうございます😭張ってる感じ、何となくですが仕事中に感じたことあるかもです😨休憩挟みながら様子みよと思います🙆🏻♀️
フルタイムで働いており、どうしても無理しがちなところがある性格です😭気をつけます💦- 3月3日
yu
ありがとうございます😭✨ものすごーく不安ですよね😢ストレス溜めない…大事ですよね…難関です🤯
できるだけ発散できるように生活していけたらいいなーと思います😭💓