![産後ダイエット頑張り中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那のことで質問です。結婚してから出産前までは旦那の実家で同居して…
旦那のことで質問です。
結婚してから出産前までは旦那の実家で同居していました。
旦那の両親は亡くなっているので、義祖母、義弟と旦那、私で生活していました。
出産1ヶ月前から私は自分の実家に帰り、今も実家で生活しています。
旦那の祖母と弟はヘビースモーカーで家中どこででもタバコを吸うし、家に赤ちゃんのスペースはないので旦那の実家に戻る予定はありません。
私の実家では私の両親、祖母が生活していたのですが、先日から祖母が施設に入居することになりました。
理由としては、私達夫婦が今後の住居を考えていたときに、祖母が「家は二世帯だし、ばあちゃんが出ていったら旦那も気兼ねなくこっち(私の実家)にいることができるだろう、アパート出ずにお金を貯めていくように」と言ってくれたので、2階に私の両親はいますが、私の実家でやっと旦那と子どもと生活が始められると思っていました。
旦那は学童保育で働いており、今回のコロナウイルスの影響で急遽今日から1日勤務になりました。
私としては、やっと旦那と子どもと生活できると思っていたのですが、1日勤務になったので私の実家に帰りたくないと言っています。
理由は、旦那の職場は旦那の実家からだと車で10分弱なのに対し、私の実家だと朝は道が混むので30分はかかる、渋滞でイライラするし朝早く起きないといけないから体がゆっくり休めない、2階の生活音が気になる、子どもと密に関わるから何かあって自分の子どもと私にうつしたくない、というものです。
なので週末に体調がよかったら私の実家に行くわ、と言っています。
今も平日は行き来していて、泊めれるときは私の実家に泊まってはくれていました。
しかし週末に用事があったりで旦那の実家に帰ることがたびたびあるのですが、この土曜日も旦那、弟、祖母の3人でパチンコに行っていました。
以前からパチンコにはよく行っていて、「子ども産まれたら行かない」と言いつつ、既に何回か行っています。
この金、土、日はずっと自分の実家に帰っていて、私と子どもには全く会っていないので、「パチンコ行くくらいなら子どもの育児してよ!!」とかなり腹が立っています。
そんな中での私の実家には平日帰りたくない発言。
そりゃあ確かにコロナウイルスやインフルエンザやその他感染症など子どもからもしかしたら感染することもあるかもしれませんが、一番は「自分が疲れてゆっくり休めないから帰りたくない」という理由なのが腹が立ちます。
それに旦那に「遠くから電車で通勤してる人や車で1時間かかってる人もいるよね?」と言うと、「その人達は自分で望んで遠い所に住んでるんでしょ?おれは違うし」と言われました。
ただでさえ子どもが産まれてから一度も丸一日子どもと過ごしたこともない、私がいるときにしか子どもと関わってない、夜泣きするときも起きたこともないのに、いつまでも自分が一番にしか考えてないのでイライラが募ります。
せっかく私の祖母が施設に入居して家族での生活が始められると思ったのに。。
皆さんならどうしますか?
家族で一緒に過ごしたいだけなのに、私の考えがおかしいのでしょうか?
旦那の言うように、緊急事態だし、疲れるだろうから旦那の実家に帰ってもらったほうがいいのでしょうか?
何かもういつまでも一緒に生活することができない現状で疲れましたし何を言っても自分一番にしかかえってこないし、こんな父親ならいなくてもいいんじゃないかな?と思ってます。。
- 産後ダイエット頑張り中
コメント
![Ӵ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ӵ
こんなコロナやらなんやらが流行ってて旦那さん自身が子ども達に移したくないからって言ってるのに、パチンコ行く気持ちがまっっったく分かりませんね😳
確かに、10分の通勤時間が30分になるのはかなり変わると思いますが、たった20分。子どもとりんごちゃんさんと毎日一緒にいたい、顔を見たいとか思わないんですかね😭
まあとりあえず3月いっぱいは別々に暮らして通常に戻ったときの旦那さんの態度によりますよね😢
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
今一緒に住んで無いなら
パパって実感無いのでは??
旦那さんあまり責任感無さすぎます
自分優先パチ!子ども後って順位が違うと思います👀
-
産後ダイエット頑張り中
回答ありがとうございます。
たぶんまだ自覚ないんだと思います。
自分の休日は何してもいいでしょ?パチンコ行って息抜きさせてよ
というようなことも以前言われました。- 3月2日
-
ゆゆ
しばらくはコロナ収まるまでお互いバラバラで過ごす方がいいと思いますよ💦
文面からして旦那様一緒に住んでも子育て家事手伝いしなさそうですし…- 3月2日
-
産後ダイエット頑張り中
そうですよね😣
今日も熱が出た子が何人かいたみたいですし💦
来たときは子ども抱っこしたりはしてますが、私の実家なので家事はしないですね💦- 3月2日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
3人で住むっていうのはだめなんでしょうか?あとアパート出ずにというのはどういうことでしょうか?
旦那さん的にりんごちゃんさんの実家だとやはり居心地が悪いから色々な理由をつけてそう言っているように聞こえます。
でも、学童保育しているなら今は極力会わないほうが良いと思います。2ヶ月の子供なんかにうつったらどうなるか分からないですよ😅
あたしなら、しばらくお互いバラバラでってするかもしれません。
-
産後ダイエット頑張り中
回答ありがとうございます。
以前旦那からアパートに出ようとは言ってくれました。
なので私も○日にアパート探しに不動産屋さんに行こうと言ったら、行くのを渋ったんです。
やっぱりアパートの家賃払うお金がもったいないよな、と言って。
それでもアパート探しに行こうとはしたときに祖母が施設に行くことになったので、アパート無しにしてマイホーム建てれるようにお金貯めていこうということになりました。
子どもを第一に考えたら別々に暮らした方がいいですよね。- 3月2日
-
ゆ
なるほど。あたし的家賃払うの勿体なくても、ちゃんと一緒に住んでるのと3人での生活してるの全然違うと思います。一緒に住んでなければ自覚もでないし好き放題できます。それに家賃払うの勿体ないってしょうがない話だな〜て思います。生きてれば必要な物だし…
でも今は少しの間別々の方が良いと思います。- 3月2日
-
産後ダイエット頑張り中
一緒に生活してなければ好き放題できますよね。
あと前に、アパートを自分(旦那)の実家の近くじゃないところに決めたら、今みたいにアパートと実家行ったり来たりするから。
と言われました。
そもそも自分の実家から出たくないみたいです。
何を言っても通じないのかな、と半分諦めてるところもあります。
今は別々にという話をしようと思います。- 3月2日
-
ゆ
いい迷惑ですね…
実家からでたくない理由ってあるんですか?- 3月2日
-
産後ダイエット頑張り中
ご両親が亡くなって唯一の肉親がおばあさんだけなので、長男だしおばあさんの面倒を見ないといけないと思っているみたいです。
それに弟も働いてるのに家のお金を出さないんです。
家の光熱水費は全部旦那が払っています。
弟が頼りないのもあるから出るに出れないのもあるかもしれないです。
それに二人とも30歳超えてるのに異常なくらい兄弟仲がいいんです。
未だに一緒にテレビ見たりゲームもしてますし。
あとは一番は住み慣れたところだから居心地がいい、職場が近いから朝もゆっくり寝れる、といったところです。
独身気分が全く抜けていないです。- 3月2日
-
ゆ
それって要するにりんごちゃんさんと子供の事全く考えてなく、自分中心じゃないですか😅一緒にいないからってのもあると思いますが、ちゃんと3人で生活しないとずっとこの先もそうなりそうですね。
- 3月2日
-
産後ダイエット頑張り中
そうですよね。。
3人で生活したいですがいつになるやら、希望がもてません😭- 3月2日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
しばらく別でも良くないですか?危ないですし。
-
産後ダイエット頑張り中
回答ありがとうございます。
先ほど旦那から、熱がある子どもと濃厚接触してる、と連絡きました。
別々の方向で考えようと思います。- 3月2日
-
りんご
それがいいと思いますよ!安全第一です。大変な思いをするのはリンゴちゃんさんです。祖母さんがまだ家にいらっしゃるのなら尚更しばらくこないでもらうぐらいの気持ちで
- 3月2日
![産後ダイエット頑張り中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後ダイエット頑張り中
祖母は昨日から施設に入居したのです😅
でももう来てもらわないようにしように思います!
子どもは私が守っていきます!
産後ダイエット頑張り中
回答ありがとうございます。
パチンコに関しては本当にありえないです。
既に何度か言っていて、私がパチンコに関して文句言うと、「おれの休日なんだから別にいいでしょ、それにおばあさんが行きたいと言うから連れて行ってあげたんだ」と言われました。
通勤に関しては、コロナが流行る前から1日勤務の日は自分の実家から通うと言ってました。
だから正直コロナあまり関係ないんです。
落ち着いたときに生活基盤をうつしてくれるかですかね😣