※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

保育園で子供が噛まれてしまい、他の子からの嫉妬が原因。保育園に不安がある。どうしたらいいでしょうか。

今日息子1歳の子が保育園で噛まれてしまい
腕に歯がとがついていました。
噛まれた理由わ保育園の先生の膝に座ってたら
他の子がやきもちで噛んだらしくて
私わこれから先保育園に行かせるのが怖いです。
どしたらいいですか

コメント

らり

一歳の子は大人にも噛みますからね(´□`。)°゜
感情が表現できずに噛んだんでしょうね(´□`。)°゜

  • のん

    のん

    1歳の子が噛んだぢゃないです。
    2歳か3歳ぐらいの子です。
    わたしのこが1歳です。

    • 5月24日
  • らり

    らり

    それはありえないですね。

    • 5月24日
  • のん

    のん

    そうですよね。
    わたしの子わまだ1歳になったばっかで甘えたくて先生の膝に座ってたら2歳か3歳ぐらいの子に噛まれたんです。

    • 5月24日
azu66

保育園では日常茶飯事だろうし、今後も保育園、小学校と、似たようなことはいくらでもあると思います。。。

特に保育園だと、噛んだ方には悪気はないし、言ってもわからないですからね。

息子さんも、これから成長していく中で、同じことをやる可能性も、十分ありますよ。

これまで、あまり同じ月齢の子と遊ばせたりしなかったのでしょうか?保育園以外でも、そういう関わりをもつと、我が子がいつ加害者(という言い方はきついですが)になるかわからない、というのもわかると思います。1才とのことで、あと半年くらいしたら、ですかね。

親もお互い様、と、寛容にならないとやっていけないですし、それが無理なら箱入りで外に出さずに育てるしかないと思います

  • のん

    のん

    悪気わ無いのわ分かってますよ。
    でも2歳や3歳なら噛んだらダメってのもわかる時期だと思いますけど、、、。
    同じぐらいの子と遊んだりしてますよ。
    でも親がちゃんとしつけてないから
    噛んだりするんぢゃないんですかね?
    先生にも噛んだりしてるみたいですし、、、。

    • 5月24日
  • azu66

    azu66

    子どもが2才近いですが、全然ですよ。無理です。もちろん、一生懸命しつけていますよ。手を出したら、何度も、何度も、言い聞かせています。ホントに、悩むぐらい、いろんな言い聞かせを試しています。それでも、手が出るときは出ます。

    それに、3才くらいで言葉が十分に出ない子なんて、決して珍しくないです。

    うちも、1才くらいのときは、大きい子にやられっぱなしで、可哀想だと思っていました。だから、お気持ちはわかります。だけど、自分のお子さんが成長したら、きっとわかると思います。2才や3才は、まだそんな、わかる年齢じゃないです。

    ほかの方や、保育士さんだった方も、同じようにコメントされているので、わかると思いますが…

    • 5月24日
deleted user

2歳3歳ならまだまだ気持ちを言葉で伝えるのは巧くないと思います。言葉で表現できないなら行動に出てしまうのだと思います。凄く腫れていて先生が何も処置をしてくれなかったなら、園に言っても良いと思いますが、処置してもらったなら、先生にも相手にも攻めれないかと。そうゆうのも経験を積む課程では?

  • のん

    のん

    先生わ何も処置してくれなかったです。

    • 5月24日
まうたん

んー(^^;;
やっぱり保育園通ってる以上ある程度は仕方ないと思います(´°Δ°`)
確かに親としては腹立つし、怖い気持ちもありますが、こればっかりはお互い様かなと
噛むに限らず、突き飛ばすとか、暴力でなく暴言とかとか、やる側やられる側共にこれから出てきちゃうと思います>_<
先生もずっと1人を見てるわけにもいかないので∑(´□`)

親のしつけがなってないと思われるかもしれません
確かにそうなのかもしれないけど、いくら2.3歳でも”全然しつけしてないから噛む”ということではないです
むしろ悪いと分かってて敢えてやるのがそのくらいの年齢の子です

ゆうごすちん

保育園ではよくあることです。2、3歳児でも言葉が遅い子は手が出ることが多々あります。
理想は保育士が噛む前に止めることですね…(;^_^A だいたい噛む子は決まってますから。

長男は鼻の頭を噛まれくっきりと歯型がついたことが…。噛まれることで噛むことを覚え私に噛みついて血が出たこともあります。

次男も噛みぐせがついた時期があり、その都度、親御さんには謝りましたが、お互い様と言ってもらえましたよ…先生にも止められなくてすいませんといつも言われました。

同学年ならまだしも、大きい子に噛まれるのはちょっとかわいそうですね。

みかん❁︎

保育士でしたが、噛む噛まれたは日常茶飯事でした(>_<)
特に1歳児とかよりも2歳3歳の方がダントツで多かったですよ!上の方も仰っている通り、言葉で気持ちを表現出来ないので噛んでしまうのです。そして私はそれも成長だと思います。
保育士はその子と一対一で話し合いもしているだろうし、相手の親にもきちんと話していると思うのでもう少し暖かい気持ちで見守ってあげてください(*^^*)

でも愛する我が子が噛まれるなんて悲しくなりますよね(T . T)
お気持ちお察しします😣💔

pinまま

うちの子供も3歳の時、同じクラスの子に噛まれました。
名札を引っ張られ、付けていたワッペンが取れた事も。
ただ、保育園では割と日常茶飯事だと思ってます。
いつ自分の子が同じことするかわからないですし、先生も、相手の子には注意をしていると思います。
集団生活の中で学習していくことの1つではないでしょうか?

mako0829

保育園で2-3歳くらいまではよくあることだと思います。まだ自分の気持ち(遊びたい、嫌だった、おもちゃをかしてほしい、自分も先生に甘えたい)をうまく言葉にできずに噛むという行動に出てしまうんです。
その度に親御さんも先生も繰り返し繰り返し何度も「噛んだらお友達痛いよね。嫌だよね。噛んだらだめだよ」と教えていくんです。
「2-3歳ならしつけていれば噛まないでしょ。噛んだらダメということは分かるはず」というお考えは間違っています。3歳ではまだ脳の記憶を司る前頭前野の発達が不十分なので数回怒られたからやらなくなるなんて無理です。
自分の気持ちを言葉で上手く伝えられる、ダメと言われたことをちゃんと覚えていられる4-5歳になる頃には落ち着いてくると思いますよ。
それまでは保育園という集団生活で噛む噛まれた、引っ張る、叩くなどはお互い様だと思います。
むしろその度に「そういうことされたらお友達痛いよね。嫌だよね。」と繰り返し教えられ、お友達の気持ちも考えられるやさしいお子さんに成長するんじゃないですかね?
お友達との関わりの中で学んでいくそういったことは大きな成長だと思います。
それがどうしても嫌だ、怖いのであればきちんと言葉でお友達に伝えられる4-5歳までつきっきりで見守ってくれるママと毎日過ごし、幼稚園に行くしかないかなと思います。