※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
〇△□
妊娠・出産

京都市で陣痛タクシー登録されたことある方いますか?内容など詳しく知りたいのでわかる方教えてください!

京都市で陣痛タクシー登録されたことある方いますか?
内容など詳しく知りたいのでわかる方教えてください!

コメント

はなみ

私は伏見だったので、
京都 伏見 陣痛タクシーで検索しました😊

電話して、陣痛タクシーに登録したいですって伝えたらどうすればいいか教えてくれます😊

2つのタクシー会社に登録したのですが電話とネットで登録もした記憶があります🤔

結局、高位破水で出産したので自力で行きましたが心強かったです😊

仕組みとしては登録した番号で電話すると優先的にタクシーを手配してもらえます!
自宅と産院は事前に登録してあるので電話一本で産院に行けます😊

  • 〇△□

    〇△□

    あたしも伏見です!
    平日の昼間だと1人なのでタクシー登録を考えているのですがよくわからなくて😅
    電話で聞いてみます!
    ありがとうございます☺️☺️

    • 3月3日
  • はなみ

    はなみ

    伏見なんですね😆
    私は下の方と全く同じで妊娠中に宇治市に引っ越しました😄
    子供のかかりつけは伏見です☺️
    世間は狭いですね!
    なんだか嬉しいです☺️

    出産頑張ってくださいね😊

    • 3月3日
  • 〇△□

    〇△□

    ありがとうございます☺️

    • 3月3日
アクアマリン

私も昨年まで伏見に住んでいて、ネットで検索したところ、第一交通のママサポートタクシーがあったので、ネットから登録しました。出産日が近ければ電話登録じゃないとダメだった気がします。あと、京都市内でも洛西と洛南のみが対象地域です。私も結局夫がいるときに陣痛が来たので利用しなかったんですが、陣痛時だけでなく検診の時に利用してもいいみたいです。妊娠中に宇治市に引っ越したんですが、その時にどのように対応したらいいか電話で質問したんですが、応対の印象はよかったです(*^^*)

  • 〇△□

    〇△□

    詳しくありがとうございます☺️
    もし、登録してても使わなかった場合どうなるのでしょうか?

    • 3月3日
  • アクアマリン

    アクアマリン

    私もどうなるのかな…と思いながら放置してます(笑)けど、登録するときに初産か二人目か入力する項目があったと思うので、二人目を妊娠したときは再度登録が必要だなと思ってました!

    • 3月3日
  • 〇△□

    〇△□

    そうなんですね!
    1度電話でそのことも聞いてみます!
    ありがとうございます☺️

    • 3月3日