※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

結婚してよくいる苗字になった為病院などで名前呼ばれるときドキドキし…

結婚してよくいる苗字になった為
病院などで名前呼ばれるときドキドキします。笑

旧姓は周りに同じ苗字の人を見たことなかったので
苗字だけで呼ばれても自分だとわかるのですが
結婚してからは下の名前も呼ばれないとわかりません。


例えば、
サトウさーん、サトウハナコさーん。
って呼ばれると、最初の呼びで反応して向かおうとしたら
違う人だったとか。


だったら最初からフルネームで呼んでくれーーーーー!!!!!!!!!!!

コメント

🌃

わかります、わたしも珍しい苗字から結婚してめっちゃくちゃよくある苗字にかり、病院で苗字呼ばれて「はーい」とかいって立ち上がったら、別の人があれっ?て顔で見てて、あ、違ったか…て座り直すの恥ずかしいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違って座り直すの恥ずかしいですよね笑
    間違えてないですよ〜ってごまかしたりしてます笑

    • 3月2日
(*´∀`)♪

わかります!
私も旧姓はあまりいない名字で結婚しての名字もあまりいないと思ってたのに旦那さんの地元に来てからけっこう同じ名字の人がいて呼ばれて立とうとした時に下の名前呼ばれて恥ずかしい思いした事あります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地方によってたくさんいる苗字ってありますもんね!
    一発目からフルネームで呼んでほしいです😂

    • 3月2日
(*´∀`)♪

フルネームで呼ばれてから立つようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それしかないですよね笑

    • 3月2日
  • (*´∀`)♪

    (*´∀`)♪

    恥ずかしい思いするので(笑)

    • 3月2日