※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
LaLa
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠について、1日3回1〜2時間ずつ寝るのは普通か、抱っこや添い寝しないと寝ない子どももいることについて相談したいです。

生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
たまひよの雑誌見てたら、1日の内に3回ぐらい、朝寝、昼寝、夕寝で1時間~2時間ぐらい寝てくれるスケジュールを見ました。
羨ましいー。って思いました。

それとも、それが普通?
うちの子は、抱っこ、添い寝でないと寝ないし、添い寝して30分は経ってるのに離れると起きます😰

コメント

ママス

育児本やネットなどは平均やこういう子もいますよ〜くらいに捉えた方がいいと思います(╹◡╹)

うちの子もそんなに寝なかったです😂
個人差ありますし、敏感だと完璧。これは熟睡でしょ。と思って数分かけて離れても部屋から出ると起きるとかあります😓
1人寝が苦手な子や苦手な時期はあってもおかしくないです!

  • LaLa

    LaLa

    返信遅くなり申し訳ありません😰
    たまひよ とか見てると、うちの子供だけ泣くのか?寝ないのか?と気になりましたー。

    • 3月4日
薫琉

個人差が激しいと思います💦
毎日それだと羨ましい赤ちゃんですね!

寝るときは寝るし寝ない時は何をしても夜通し起きてます…ギャン泣きされないだけマシと抱っこし続けて、気付くと自分も赤ちゃんも寝ちゃってます😅
座椅子便利です☺️

  • LaLa

    LaLa

    返信遅くなり申し訳ありません😰
    上の子が夜通し連日泣く子でした😅
    下の子は朝から夜まで泣き声ます。
    座椅子、良さそうですねー。

    • 3月4日
りんごまる🔰

添い寝で離れて泣くって、お母さんの存在が安心するんですね☺️
育児書とか、あくまで理想ですよねー。
現実、そんなうまく寝てくれないし、日によってまちまち。
まだ2ヶ月だしリズムも少しずつできてくるぐらいですよね。
うちは、上の子の時に布団で10分ぐらいしか寝てくれず、抱っこで寝かせてました。
ネントレで布団で寝るようになっても、30分ぐらいしか寝てくれませんでした。
下の子は同じく2ヶ月なんですけど、30分は寝てくれますし、寝るときは二時間~三時間寝てくれます。
赤ちゃんのタイプによって様々ですよ。

  • LaLa

    LaLa

    返信遅くなり申し訳ありません😰
    30分寝てくれると多少の自由がありますよねー。
    うちの下の子は、いつ熟睡してるのか不思議なぐらい、離れるとダメです。

    • 3月4日
🍀

私も一日中抱っこしてないと寝なかったり泣いたりする日もあれば、クーファンでよく寝るときもあったり、添い寝していてやっと寝た!と思ったらぱっちり隣で目を開けて目が合うと泣いたりとやっぱり雑誌とか平均通りにいかないなと、思いながらとことん付き合おうと思ってます!

  • LaLa

    LaLa

    返信遅くなり申し訳ありません😰
    やっぱり泣く時は泣きますよね。
    1日抱っこも辛いです😣

    • 3月4日