

あや
旦那さんと合算する場合
連帯債務か、ペアローンで組めば夫婦でローン控除を受けられますよ😊
まあさんが連帯保証人として合算する場合は、ローン控除は旦那さんだけです。
ただローン控除はご自身の払った所得税より多くは控除されないので、まぁさんが受けられる控除はたぶんものすごく少ないです😭

さくら
つい先週不動産屋さんにそのこと聞きました!
私も旦那も正社員なので、パートの場合はどうなのかはわからないのですが…正社員に限ることかもしれないので参考程度に💦
合算でローンを組んだらそれぞれで控除を受けられるので得になる場合もあります。
でも、控除の金額も最大いくら(40万だったかな?)って決まりがあるので、借入額や旦那さんの収入によって旦那さんだけで最大の控除が受けられる可能性もあります!
なのでそこは両方で控除もらえるのか、旦那さんだけで事が足りてしまうのか不動産屋さんに計算してもらったほうがいいかと思います。
あとは旦那さんだけでローンを組んだら旦那さんに何かあった場合(亡くなってしまうとか)ローンの支払いはチャラになります!
でも合算の場合はまあさんの分で借りたローンはチャラになりません。
例えば4000万のローンを毎月10万払っていたとして、旦那さんだけのローンなら毎月10万の支払いが無くなりますが、半々の2000万ずつでローンを組んでいたら毎月5万は支払いをしなくてはならなくなります!
なのでもしものことを考えて半々とかではなくまあさん名義で借りる額の割合を少なくしたほうが良いと思います!(うちはそうする予定です😅)

ももか
ペアローンか連帯債務なら控除受けられますよ!
パートならペアローンよりも連帯債務のほうが通りやすいかもしれません。
コメント