
1歳4ヶ月の息子が食べない離乳食に悩んでいます。柔らかい食材でも拒否し、大人向けの料理も食べない状況です。どうしたら良いでしょうか?
1歳4ヶ月の息子がいます。食べない子の離乳食レシピを教えてください。
1歳になるまでは離乳食をちゃんと食べなくれていたのですが、最近は食べるもののが少なく白米、豆腐、納豆、ミニトマト、ベビーチーズ、うどんしかたべてくれません。
奥歯がまだ生えてないのでみじんぎりや柔らかくしてもダメですし、野菜をご飯にまぜてもご飯ごとベーっとだしてしまいます。大人のご飯がいいのかと思ってハンバーグなど味の濃いのをあげてもベーと出してしまい…作っても8割捨てるので悩んでます。
- ゆづちゃん(10歳)
コメント

おものひ
カレー、シチュー、焼きそば、お好み焼き、ホットケーキなんかもダメですか??

T
そーゆー時期、ありました!
けど、
いつの間にかなんでも食べるようになりました!
ミニトマト食べてくれるのうらやましいです!
-
ゆづちゃん
コメントありがとうございます✨
いつからちゃんと食べてくれましたか?
ミニトマトは皮が固い時は皮だけベーしちゃいます。普通のトマトはたべてくれないです(´;ω;`)
ご飯の時間が憂鬱です…- 5月24日
-
T
一歳すぎから離乳食卒業したので
あんまり細かいことは覚えてないですが
一歳半ではほんとに
なんでも食べれるよーになってました!- 5月24日
-
ゆづちゃん
1歳半で何でも食べれるようになってくれたんですね✨
我が子はあと2ヶ月で1歳半ですが……まだまたちゃんと食べれるようになるのは先になりそうです(´・_・`)- 5月24日
-
T
一歳4ヶ月だと
言葉が話せなくても理解はできるとこが
たくさんあります!
これ、食べなかったら
もうないないよ!お腹すいても知らないよ!
て言って
自分等のだけ
先に片付けちゃいます!(笑)- 5月24日
-
ゆづちゃん
そうですよね!
食べなかったらないないよって会話して片付けてしまおうと思います✨- 5月25日
ゆづちゃん
コメントありがとうございます✨
ベビー用のカレー、シチュー、ホットケーキは食べた瞬間イヤなのか泣いて口の中の物を振り回します(´;ω;`)
焼きそばは麺だけ少し食べますが2口3口で終わります…
お好み焼きは最近あげてないので試してみます!
おものひ
そうなんですね!
うちもたまに嫌がって、何が嫌なのか分からない時は、諦めてバナナ食べます(^^;;
喋れないから難しいですよねー(ーー;)
今日も味噌汁雑炊をお昼にあげたら嫌がって、ちょっと放置して私一人で食べてたら、いきなり食べたがるって感じでした(^^;;
ゆづちゃん
私も諦めてバナナあげますー!!
少し放置すると食べることもあるんですね✨
いつもすぐ下げて片付けてしまうので食べない時試してみようと思います*\(^o^)/*
喋れないから子供も何が嫌か伝えられないし、私も理解してあげれないからてんてこ舞いです…
おものひ
食べない時はとりあえず自分が食べて、美味しい!と一言。
子供が興味を示したら、また挑戦です!
それでも食べなかったら、その時子供に食べさせられるものを一通り子供に聞きます!
ご飯?味噌汁?お芋?ウインナー?リンゴ?バナナ?魚?肉?みたいに(^ ^)
そしたら、何となく反応が違うからわかる様になりました!
うちは1歳5ヶ月なんですけど、いらないものは、いない!食べたいものは、あい!あい!と首を縦に振ります(^^;;
ゆづちゃん
なるほど……たしかにバナナ食べる人〜って言う時いただきますのポーズしたり、お菓子食べたいとお菓子の棚でいただきますのポーズしてるので、そうやって聞いてみたいと思います!ついつい作ったものを食べさせることばかり頭にあったのでありがとうございます✨