
幼稚園の給食がお弁当屋さんからの総菜弁当で、栄養面に不安を感じています。他の保育園との違いに驚きと不満を述べています。
幼稚園の給食についてです( ;∀;)
この4月に保育園から幼稚園へ転園することになりました。昨日、説明会にいってきて発覚したのですが、幼稚園は完全給食なものの施設に給食室がなく外部のお弁当屋さんに委託しているとのことで、完全なるお総菜弁当でした!献立表をみると、ごはん、メンチカツ、ナポリタン、マカロニサラダ、という組み合わせばかり!野菜はほとんどなく、スーパーのお総菜コーナーに並ぶ炭水化物と揚げ物ばかりのお弁当と同じでした!そしてめんこちゃんゼリーが毎日ついていました。
今の保育園は焼き魚や煮魚もあり、汁物もあります。デザートには必ず生のフルーツがつきます。
あまりの衝撃に絶句しました。幼少期の大切な一食があまりにも無惨なもので驚愕です(´・ω・`)おうちでは野菜と魚中心に食べさせるしかないと気持ちを切り替えましたがもやもやが晴れません(´・ω・`)(´・ω・`)
みなさんの保育園、幼稚園はどうでしょうか(´;ω;`)お弁当屋さんに委託してるので栄養士もおらず改善は難しいと園からの説明もありました。もちろん理解はしてますが、やはり受け入れがたい事実です(>_<)
- 高槁🖤(4歳1ヶ月, 8歳)

はるわた
給食事情はその園によりますよね😅
うちは給食が週3日、ご飯は園で炊きますがおかずは給食センターから運ばれて来るシステムです。
本当は園でちゃんと作る給食が良かったのですが今の時代なかなか難しいらしく地域には自炊の園はありませんでした💦
が、栄養バランスはちゃんと考えて献立も組まれているので炭水化物と揚げ物ばかりはやはり気になりますね😅

はじめてのママリ🔰
うちも委託の給食です。
たまに昆布のおにぎりとハムマヨパンみたいに炭水化物!って時はあるけど、フルーツはほぼ毎日ありますし、野菜もあります。
うちは偏食なので食べれれば何でもいいです…
作るのも1食ないだけで楽になるしって感じです(笑)

moon
娘の園も素晴らしい教育しているのに食育は…
週2のお弁当が救いでしたが、来年度から完全給食になるそうですw
先生に頼んで娘だけ週2のお弁当継続しようかと思ってます。

退会ユーザー
うちの市の幼稚園はすべて給食は委託でコープに頼んでるみたいです、
たまに偏りを感じる献立のこともありますが基本的にはバランスを考えたものになってるかなと思いますね🤔

みかん
委託のお弁当はあまり美味しくないところもあるので、自園給食の幼稚園を選びました!
幼稚園は自園給食は少ないです💦

みい
週4回、自園給食です。
多くはありませんが、野菜は幼稚園の農園で作られていたり、さつま芋は園児が植えて収穫したものが出ます😊
栄養がしっかり考えてあり、季節の野菜をメインに地産地消で、家では作らない渋いメニューも多いですが、子供達はみんな残さずに食べているそうです😃
ちなみにデザートはゼリーやプリン、フルーツと様々で、毎日メニューに付いているのは、いりこですね🐟

ママリ
うちの子たちは食べるのが好きなので、給食事情は結構調べました。自園給食が第一希望で、委託だとしたら給食試食会があるときに参加してみて実際に食べてみました。
幼稚園で自園給食しているところって私の地域では少ないので、認定こども園も視野に入れて探しました。

退会ユーザー
うちは調理室があり出来立ての暖かいご飯を食べていますよ。給食重要ですよね。
コメント