※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんの泣き声に限界を感じています。自分を母親失格だと感じています。手を出しそうで怖いです。


赤ちゃんは泣くもんだってわかってる。
泣くのが仕事だってわかってる。

でももう限界
寝不足で上の子に構ってあげられない自分に
腹立つし、下はラッコ抱きでは寝るけど
置いたらすぐ起きて泣くし
ああああああもう!!!ってなる

母親失格なのはわかる
いつか手を出しそうでやだ


こんな母親でごめん、、

コメント

Sherry

そんなんで失格なら私も母親失格です🙌🏻

  • あちゃん

    あちゃん


    いつかは終わるってわかってるんですけど心に余裕がもてないです、、

    • 3月1日
( ∩ ˙-˙ )⊃

手を出しそうで止まってるならまだマシです。
私は実際手が出ちゃいました。下の子にです。
1日のほとんどを泣いて過ごしてる娘が本当にイラつくし、可愛くねぇなと思う時もあります。
乱暴に抱っこしたりベッドに置いたり。
もちろん毎日ではなくて、泣いてても機嫌良く抱っこしてあげる事のが多いですけどね。
上の子は1人遊びが上手なので家の中だったら放っておいても大丈夫で、こっちに来たら構ってあげる風にしてます。
まだ1ヶ月ですと大変ですよね、娘は6ヶ月ですがまだまだ訳がわからない泣い方をされるんでそういう時はもう別の部屋に放ってます。
気持ちに余裕持てないですよね。

  • あちゃん

    あちゃん


    うちも上の子はひとり遊びができるので、ママ~と来た時に対応してる感じです。
    それでも好きでお姉ちゃんになったわけじゃないし、
    構ってあげられないのが辛いです、、
    心に余裕があるときはどっちに対しても「かわいいね~❤️」となるんですがずっと泣いてると、、💦

    • 3月1日
  • ( ∩ ˙-˙ )⊃

    ( ∩ ˙-˙ )⊃


    わかります。
    うちもお兄ちゃんになりたいなんて頼まれてないのにごめんねと思う事あります。。
    ホントずっと泣かれてると全然可愛くねぇなぁ!クソ!って思います🥱
    今日は2人同時にギャン泣き大セッションされて思わず怒鳴ってしまいましたね。笑

    • 3月1日