
※イライラしかしないので愚痴を吐かせてください。12時頃にお昼寝をし始…
※イライラしかしないので
愚痴を吐かせてください。
12時頃にお昼寝をし始めたのに
1時間も経たず起こされた…
だから、同居は嫌なんだよ…
こっちの時間で動いてるのに
毎日のように邪魔される…
産後こんなにイライラしてていいのかなぁ…
上の子はストレス溜まって泣くし、
下の子は上の子にちょっかい出されて泣くし…
唯一、2人が寝てる時が、自分の時間なのに…
※結婚前から義実家で同居していて
子供が産まれてから
毎度のように子供との時間、私の時間を
邪魔するようになりました。
上の子の時も下の子の今も狙って
寝てるところを邪魔される…
声が聞こえなかったら寝てるのかなぁ?って
察しないのかね…
義母といい義祖母といい自分勝手すぎる…
- なーさん(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

いいかな
お願いできませんか!
寝てるかLINEしてから着て!とか、なんか対策とれないですか!
腹立ちますし子供たちの健康も気になりますよね!
わたしは
自分の母親でも
いきなり絶対こないで
昼寝はじゃましないで!と
言ってあります!
寝るのが下手な子だったので
昼寝がとても大事でした。
状況は違えど
すいません邪魔しないで!
というお気持ちがある以上
はっきり伝えましょう
かどがたたないように言えばいいと思います!
そして
子供たちが寝てる間に
どうか ゆっくりしてください!
一人でもパニックな毎日なのに お二人尊敬します。
自分と子供を守るには
遠慮や我慢だけじゃダメなんだ!と
最近 強くなりつつあります!!
お互い頑張りましょう!
いいかな
もしかしたら
手伝いをなにか出来ないか
とか
良かれと思って裏目に出てる場合はないですか
だとしたら
嘘でも とりあえず 感謝の気持ち伝えてからだと
関係こわれなくていいかもですね!
わたしは自分のペースを崩されるのが苦手なので見てるだけでイライラしましたが
実際やられると、本当にたまりませんね!!
うまく解決できますように!!
なーさん
携帯も義母はガラケーで義祖母は持ってない…
部屋の扉に張り紙でもしておけばいいですかね…w
同じような共感をお持ちだったので、私だけじゃないんだと思いました。
お互い頑張りましょう!!
いいかな
寝たら ノブに 寝てます!みたいなのかけるのどうですか!
わたしの産院は
少しでも寝れるようにと
今は寝てる 入らないで!の
板?をノブにかけて良いことになってましたよ!
なーさん
1番、近い解決策のような気がします!
明日から上の子はまた保育園に登園し始めるので(2月は里帰りしてたので一時退園してました。)
下の子の育児だけになるので、
少しはゆとりが持てるかなぁって思ってはいますが、
そうはいっても寝てる時に邪魔されるのは嫌なので、100円ショップに行って、ホワイトボードでも買ってこようかと思います!ドアノブだと年寄りには見えないのでドアにフック付けて掛けたいと思います!
いいかな
おねーちゃんは
保育園再開なんですね!
では、なおさら
その間 ゆっくりしたいですね!
今 ふと思ったのですが
寝てます開けないで!
より
起きてますどうぞ!
的なの方が
なんか 目にする度に
気持ち的に 良いかもですね!
寝てから
ノブにかけに行くより
起きてから かけに行く方が
こちらはそのまま
ゆっくり休めますしね!
良い方向に
進みますように!