
4歳の息子が口が悪く、TVを好み、騒がしくて困っています。他の子供はどうしているのか、改善策を知りたいです。
4歳の息子がいます。
保育園でいろんな言葉を覚えてきて口がとても悪いです⤵️
意味わからず言ってるのもあると思うんですが…
旦那が最近子供に強く言うため、それも原因ですよね?
あとTV大好きで、シンカリオンとかトーマスなど自分が好きなのばっかりずーっと見てます💧
なのでニュースもあまり見れず😥
こちらがTV見てる時1人で遊んでても声がでかかったりおもちゃの音がうるさく、全然聞こえません😭
みなさんの子供はどうですか?
どうしたらよくなりますかね…😫
- ママ(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

さらい
うちもテレビは子供たちのものです。
(涙)

もも
テレビ同じです😥
ほとんど見れません😂
それとうちも4歳くらいからとても口が悪くなりました😥
多分保育園で覚えてくるんだと思います😂
男の子はお友達の影響うけやすいですね😂
-
ママ
一緒ですね〜💧
戦隊ものうちでは見てないのに、保育園で覚えてきたみたいで😓
男の子はヤンチャですよね😂- 3月6日

なぁ〜お
うちもテレビ大好きでよくついてますが、「これ見たらお終いね」など先に声をかけておくと自分で「おしまい」「遊ぶ時間。消しとく。」と言って自分で消したりするようになりました。ニュースなど見たい時は「さっき〇〇(息子)見たでしょ。今度はお母さんの時間だよ」など声をかけてます。
-
ママ
私も同じ感じで声かけしてたんですが、最終的に私が折れるというか…
だからダメなんですよね😫
どうしてもの時は絶対見せないですけどね😓- 3月6日

afsgmama
我が家もテレビは息子達のものです😂(笑)
でもそもそも私がテレビあまり見ないので(ニュースはネットなどで読むって感じです)あんまりストレスにはなってないです。
ただ、子供たちのテレビの時間は決めていて朝ご飯食べてから保育園行くまでの30分と夕方ご飯食べてから好きな録画(クレヨンしんちゃん、ドラえもん、おさるのジョージ←このどれかです)みるってかんじです。
言葉については保育園でも覚えてくるし、テレビでも覚えてくるし、すぐ真似しますね😂
でも言葉遣い悪いと「言葉遣いおかしいです!」って注意もしてきます(笑)
なので私が口悪い時、注意された時は、子供と同じようにちゃんと謝ってます!
この間家で戦いごっこをしていて旦那に向かって、「〇〇(次男)!一緒にパパをぶっ殺そうね!」って言ってたらしくさすがにそれはびっくりしました😂😂
-
ママ
同じです〜!
私もニュースはネットで見るようになりました💡
やっぱりTVとか録画したの見る時間決めたほうがいいですよね🖐
そう声かけはしてるのですが、結局私が折れる事が多くて⤵️
言葉遣い注意してくるんですね😳
うちも、パパ死んで〜😁ってニヤニヤしながらたまに言ってます😂
どうしても保育園やTVでいろんな言葉覚えちゃいますよね😓- 3月6日
ママ
同じですね😅
ドラマとか録画して見る暇ないっていうのもありますが、全然みてないです💦