![なな🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の男の子を混合で育てています。母乳量が少なく、ミルクを足しています。最近、ミルクを飲まない時があり、完ミにしたいが乳腺炎が心配。母乳減らしミルク増やす方法を教えてください。
ちょうど生後2ヶ月になる男の子を混合で育てています
母乳量があまり多くなく、2-3時間置きの授乳で、スケールで測ると1日合計で500gくらいしか出ていません。
なので、昼、夕方、寝る前に母乳のあとにミルクを足しています。
現在体重は5キロほどで、体重増加も悪くありません。
なのですが、ここ数日、哺乳瓶からなかなかミルクを飲んでくれなくなりました。
乳首は母乳相談室を使っており、
おっぱいで少し腹が満たされた後に、飲みにくい母乳相談室の乳首を吸ってまで飲みたくない感じなのかな、と思っています。
ミルクだけ飲ませる時や、途中でおむつを変えたりして関心ごとが変われば、
母乳相談室の乳首からでも飲んでくれます。
ミルクだけの回、母乳だけの回に分けるのが良いのかな、と思うのですが、
私は乳が詰まりやすく、乳腺炎を繰り返しており、
授乳間隔が開くことが怖いです。
子どもが栄養不足にならずにすくすく成長するのが一番なので、
ミルク多め、完ミには抵抗がありません。
むしろ乳腺炎が怖くて生活に支障が出ているので、 最近は完ミにしたい気持ちが強くなっています。
母乳分泌量を乳腺炎にならないように徐々に減らしつつ、
ミルクの割合を増やしたいのですが、
良い方法があったら教えてください。
- なな🔰(5歳1ヶ月)
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
うちの子も3ヵ月になった途端に母乳の後の哺乳瓶を嫌がるようになりました…
そりゃぁゴムの乳首よりおっぱいの方が良いですよね😂
なのでミルクだけの時間を作ったりしました✨
間隔あくのが心配であれば、ミルクを先にあげてから母乳とかはどおですかね🥰ミルクの量も半分とかにして母乳とかなら飲むんじゃないかなって思います👏
コメント