
夫の予定をキャンセルさせる私は過敏過ぎるでしょうか?周りとのバランスを考える難しさに悩んでいます。
過敏になりすぎなのでしょうか😭
コロナウィルスが流行る中、夫が友人宅へ遊びに行く・飲み会・ゴルフの予定を入れてます。
4月から新しい仕事に変わる為、休職中なので今しか会えない人に会いたいと言う気持ちも分かりますし、コロナ無ければ行っておいで!!と送り出したかったです。
ですが、まだ生後3ヶ月の子供も居るので、、出来たらこの1.2週間の予定はキャンセルしてほしいと伝えました。
この件で何回も喧嘩してますし、これが最後!と思って伝えたところ了解してもらい、キャンセルしてくれました。
友人宅に遊びに行くのも1歳くらいのお子さんもいますが、相手方は特に気にしてない感じでした。むしろ、私は来ないの?っと言う感じでした😢
キャンセルしてくれた夫を見ると途端に申し訳ない気持ちになり、夫の予定にまで口出しして過敏になっている自分に自己嫌悪になり、、、
(もちろん、自分の予定は全てキャンセルしました!)
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
夫の予定をキャンセルさせる私は過敏過ぎるのでしょうか😭
- りぃ(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
飲み会は微妙ですが(飛沫感染あるかもなので)、
友人の家へ遊びに行く、ゴルフは別に良かったんじゃないかな〜と思いました!
私自身3月半ばに友人と自宅で遊ぶ予定入れていて、私の実父は今日ゴルフへ行ってます🙂
でも3ヶ月の子だと不安になりますかね💦
私も去年の今頃は子供がまだ生後3、4ヶ月だったので、インフルに気をつけてましたので💦
(といっても、してたのは手洗いうがい、マスクする、部屋の湿度を60%くらいに保つくらいですが…)
けど去年も思い起こせば、自宅で友人と遊んでましたね😅
帰ったあとは空気入れ替えくらいはしましたけど!笑
そう考えると、
やはり少し過敏かもです!笑

もちもち
満員電車に乗って行くとかで無ければ、うちは普通に行かせてますね。
お友達の家に行くのをキャンセル、が特に疑問です。
私からしたら過敏に思います。どこにも行けなくなっちゃいますよ😅
-
りぃ
友人宅には申し訳ないですが😢考えすぎてどこも行けなくなりますね😭💦ストレス溜めすぎないようにします❗️😣
- 3月1日

アリアナ好き
いえ、そこまでするのは普通です!
せっかく仕事ない期間で家にいられるのにわざわざこんな混乱の中不要な外出するほうがわかりません!
過敏だ過敏だという方…
大阪のライブハウスで感染、高知やそれぞれの地元に帰って発症、そこで他の人にも感染して…
というニュース見ました、女性ですがお勤めのクリニックの名前までニュースにでてましたよ。クリニックは全館消毒処置したとありました
個人情報もあったもんじゃないですが、仕事先までバラされて、消毒の手間を取らせ、濃厚接触者と言われて検査、隔離されたい…ですか?と思います!
-
りぃ
そう言っていただけて少し肩の荷がらおりました💦
娯楽施設も少しの間休業してくれたら、、、とすごく思います🥺
たしかに、個人情報あったもんじゃ無いですよね😅もしそうなったらっと考えただけで恐怖です😫- 3月1日

ママリ
いやいや、旦那さんがおかしくないですか?😱💔未知のウイルスにかかったら迷惑なのは家族だけでなく、職場の名前も出るし、飲み会やゴルフに出歩いていたということで濃厚接触者を探し回られますよ。感染経路も。生後3ヶ月の実例がないので子供はずーっと検査しまくられます。
過敏じゃないと思います!子供は親しか守れないのでそのくらいの気持ち大切だと私は思いますよ😊✨
過敏だと思う人はそれはそれでいいと思います!自分は自分ですよ!
潜伏期間である、この1、2週間での発症が山場になると思うのでこの期間はとりあえず自宅待機にしませんか?😊✨
-
りぃ
ありがとうございます😢
もしかかったら家族だけではないですもんね💦
自分の子は自分で守る‼️くらいの気持ちじゃないとダメですね🙅♀️
この山場を乗り切れるようにします☺️- 3月1日

ミルクティ-love
不安な気持ちわかりますよ!!
私もいいます!!
だってかかってからじゃ遅いので。。
毎日感染者出てるし、明日は我が身と考えます。。
そんなん気にしてたら、何もできないという人も多いですが、不安な気持ちで行かせるのもモヤモヤしますし。
とりあえず1.2週間なら、我慢できるだろと思います。
命より大切なものはないですよね!?家族を守れるのは家族だけです!!
コロナ流行がすぎたら、好きに行ってもらいます🥺‼️‼️
早くコロナ居なくなってほしいですね😭😭😭😭😭😭
-
りぃ
ありがとうございます😊
本当に約2週間我慢してくれ〜って思います💦
コロナ無くなれば、すきにしてって感じですよね😣❗️❗️
健康が1番ですし、今はコロナが過ぎ去るのをおとなしく待ちます🙌😚- 3月1日

のん
子どもの罹患率が非常に低くて中高年がかかりやすい病気ですからね😅
換気の悪い室内に沢山人がいる状況はよくないですが、ゴルフと友人宅くらいいいんじゃないですか?
休校の子どもへの指針にも、数人の友人で自宅で遊ぶのは問題ない、野外の公園も大混雑していなければ問題ないって言ってます。
あまり引きこもると今度は心が病みますよ💦
-
りぃ
知らなかったです😅ありがとうございます😊‼️
絶対誰かと触れ合わないのは無理ですもんね💦
上手く気分転換出来るようにしようと思います☺️‼️- 3月1日
-
のん
ツルツルした面だと24時間ウイルスは生息するみたいなので、スーパーの食品とかのほうが危ないです😅
でも、若い人だと重症化率も1%切っていますからね(10代、10歳未満)、軽症だと咳と微熱だけです。- 3月1日
-
りぃ
スーパーも気になりますよね💦沢山の人が触れますし😅
手洗いうがい睡眠をしっかりして予防します😆❗️情報ありがとうございました😊- 3月1日

退会ユーザー
私も同じ気持ちです。多分子供いなかったらここまで気にしてませんが、生後3ヶ月は敏感になるなって言う方が無理です!肺炎になったらと怖くて仕方ないです。ガルガル期も重なり、余計に全リスクから遠ざけたいです。
それで喧嘩なら、里帰りor旦那が実家も考えます。
-
りぃ
ありがとうございます😊同じ気持ちの方いて安心しました😆子供いなかったら行っておいでと言ってたかもしれないです🙌
そうですよね、子供1番で考えなきゃですよね💕- 3月1日

はじめてのママリ🔰
全然っ過敏じゃないと思います( ˘͈ ᵕ ˘͈ )‼️無症状でもコロナウイルスにかかっている人がいるくらいですからもう誰がコロナウイルスにかかっていてもおかしくない外になんてなるべくなら出歩いて欲しくないです..不要不急の外出控えましょうって言われているのに気にせず外出する人からコロナウイルスがどんどん広まっていくと思っています😢移らないように外出を控えるのも大切ですが、周りに移さないことを意識して行動することも大切ですよね💦しかも軽症の人は検査もしてもらえず自宅療養だとか..特効薬もないのにもし息子が自宅療養を言い渡されたら..まだ喋れない自分の体調を言えない息子の症状にいち早く気付けるのか( ˙-˙ ; )日々恐ろしくて仕方ありません😭
-
りぃ
ありがとうございます❗️☺️
私も同じ言葉を旦那に言いました!広める気かー!!と。
何も症状ない場合もありますし怖いですよね😩検査してもらえないのが1番嫌ですし、子供にもし何かあったらと考えただけで恐ろしいです😭同じ気持ちの方いてとっても安心しました😭- 3月1日

さ🦖
専門家の方が言ってましたが
エアゾール感染などは
狭い室内に一定時間いるのは
NGだが
公園、スーパーなどの比較的人の出入りがあったとしても
動きがあり、換気がされていれば
深刻に考え過ぎなくて良いとの事ですよ‼︎
私もご友人側の人間なので
最低限の予防はしていますが
(出かける時は必ずイータックの抗菌スプレーをします
家に帰ってくれば必ず手洗いうがい、息子には除菌ウェットティッシュで手を拭きます
水分補給もこまめにしてます)
人混みにぎゅうぎゅうとかは
勿論行きませんが
屋外やお出かけは普通にしてます‼︎
SARSの時が確か7.8ヶ月で
終息を迎えたと思うので
安心出来るのは、まだまだ先かと思います
(SARSもコロナウイルスです)
過敏なのか鈍感なのかは
何を基準にとかがないのでわかりません
私から見たらりぃさんは過敏に感じますが
同じような方は、普通ですと言うでしょうし
りぃさんから見たら私は鈍感でしょうが
イータックの抗菌スプレーしてなどを、知人に伝えたら
敏感だねぇと言われましたよ‼︎
-
りぃ
ありがとうございます😊
確かに公園とかでも人がそんなにいなければ気にしなくていいんですかね💦
私もイータックや子供に手拭きしたりしてます!!それだけでも違いますよね😄‼️
敏感だと思うかどうかは人によりますよね😋- 3月1日
りぃ
まだあまり病気も貰ってない子供みるとピリピリしてしまいます😭
家にいてコロナのニュースばっかり見ていると余計不安になりますね💦
冷静な判断ができるようにします😣‼️
退会ユーザー
ニュースはコロナばかりで気が滅入りますよね💦
そして不安も煽ってこられてるような感じがします😵
参考までにですが、
NHKのニュース記事からのスクショです💡
何かしらの症状がなければ、
友人4~5人で家で遊んだり、公園へ行って遊ぶ等は
手洗いうがいをしていれば、ほぼ大丈夫と医師の方がコメントしてます👌
気にし過ぎても体に毒ですし、肩の力を抜いて気を楽にお互い乗り越えましょ😆👌
病は気から!
強気にいきましょうー!!💪✨
りぃ
スクショありがとうございます😀参考にさせて頂きます😄
考えすぎても体に良くないですね💦気持ちが大事ですね!