
3ヶ月の赤ちゃんが私に泣き止むことが多く、人見知りか悩んでいます。抱っこや慣れる方法について相談です。
昨日で3ヶ月になりました。
ここ1週間ほど、パパや実母が抱っこして泣いていても、私に変わるとすぐ泣き止むって事が出てきました。
最初はたまたまかな?と思ったのですが...
この時期ですでに人見知り的なものってあるのでしょうか??
24時間私が見るのも辛いので、旦那帰宅後の数時間は抱っことか変わって欲しいのですが...
慣れるためにも抱っこしてもらった方が良いのか...
可哀想だし私が抱っこした方が良いのか...
少し風邪っぽいので、今休んでるんですが、あっちの部屋でパパに抱っこされギャン泣き。。
- みあ
コメント

ワンじろ
うちの娘は2ヶ月くらいから私の抱っこ以外泣いてました~😭母を分かってきてるのだと思います☺️

はじめてのママリ
「お母さん」を認識しだしたのだと思いますよ😌💕
うちも2、3ヶ月頃からわたし以外ダメになりました。
そのうちわたし以外のいつも一緒にいた父母も覚え、他のたまにしか会わない人には泣くようになり、人見知りが始まりました!
-
みあ
ありがとうございます!
嬉しい反面、たまには少し離れたい気持ちも、、
ひたすら抱っこしてあげてましたか??- 3月1日
-
はじめてのママリ
その頃はひたすら抱っこしてましたね~💦
全身痛かったです😂- 3月1日

白透
たしか目が少し見えてきてる時期だったと思います!
ママの顔がわかるんだと思いますよ笑
-
みあ
ありがとうございます!
確かに確実に見えてるな!って感じ始めた後くらいから始まりました。。
嬉しい反面、少しは離れたい時間も...- 3月1日

おかわり姫
よく匂いでわかるとかいうので
母親は着てた服で包んで父親が抱っことかしてました。
母親に勝てる人はいないのよってよく言われてました。
-
みあ
ありがとうございます!
なるほど!やってみます♪
嬉しい反面、全く離れられないのは辛い感じも...- 3月1日

🌼めぐゆず🌼
うちも先週3カ月になり。まったく同じ状況です😅
前はパパが抱いたり、寝かせたりできましたが、無理になりました💦特に夜がひどいので、ゆっくりお風呂にも入れません…
日中ずっと二人で過ごしているからかなと思っています😣
ここまで頑張ってきたのがむくわらる反面、ぜんぜんゆっくりはさせてもらえなくなりました💦ギャン泣きが見ていてかわいそうなので、すぐに変わってしまいます!
みあ
ありがとうございます!
早いですね〜
ひたすら抱っこしてあげてましたか??
ワンじろ
手首の腱鞘炎と足裏の親指の皮が剥けるほど、、ひたすら抱っこしてました😭
昼寝も抱っこしたままソファーで、、と懐かしい記憶がよみがえってきました!