※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

保育園での悩み。来年度から働くが、息子も託児。託児枠で安く、園庭はない。認定か認可か悩む。他の経験者の意見も聞きたい。

保育園のことで悩んでいます。

わたし自身が保育士免許を持っているため、来年度から保育園で働きます。
息子を託児しながら働けるという園だったので
(もちろん息子が1歳児クラスならわたしは幼児クラス…とクラスは離れます)
認定保育園でしたがそこで働きながら託児することにしました。

わたしの他にも託児してる先生もいて、もし子どもが発熱した時など嫌な顔はされないだろうなぁとか、退勤してすぐ迎えに行くことができるだろうなぁとか、今考えると親都合な面が多かったと思います。
ちなみに料金は託児枠と助成金で認可の保育園より安いです。おそらく。オムツなども託児枠だと無料です。

引越しなどもありバタバタすることや、旦那が転職することなども含め、今年度は保活が難しかった(どこに引っ越すか悩ましかった)ため、ということもあります。

ちなみに片道自転車で20分程度の場所です。

認定保育園なので園庭はなく(といっても屋上が人工芝になっていて多少の遊具があり、0〜2歳児クラスのうちは体を動かせそう)幼児クラスは散歩に行くことが多いそうです。
習い事やサッカーなども幼児クラスになったらあります。

けど、やはり園庭があった方がいいんじゃないかとか、家から近い園で同じ小学校の学区の子と遊べた方が良かったんじゃないかとか、同じ園内にママであり先生でありという存在がいることがマイナスになるのではないかとか、今になって悩むこともあります。

来年度1年認定に通いながら認可の保活をするか
3歳児クラスに上がるタイミングで保活をするのか
はたまた卒園まで認定に通わせるのか
悩んでおります。
認定から認可に転園させた方や認定で卒園された方などの意見も聞きたいです。

ちなみにわたしが保育園に勤めること、来年度1年間息子が認定に通うこと、収入面から見ても、再来年度以降認可に入れないというパターンはほぼないと思います。

コメント

あゆみ

私は園庭のない保育所で働いていましたが、その分色々な公園へ行ったり、それこそバスや電車に乗ってお出かけなんかもたくさんしていました‼️ 今、娘を預けている保育所は園庭はありますが、幼児ともなるとそれだけでは持て余してしまうのでどこかへお出かけしています😄
園庭がないと遊べないという程度の考えなら、全然そんなことはないと思いますよ。
学区のことに関しては私も少し気になったのでなるべくお友達と一緒がいいなと思いました!でも小学生のいるママ達に聞くと、同じ保育所の子といるのなんてホントに最初のうちだけ、気の合うお友達もすぐできる!とのことでした🙂確かに子どもの順応性って大人より柔軟ですもんね!まだお子さんはそんな難しいことはわからないので結局はお父さんお母さんの考え次第だと思います!