

ママリ
7:50から保育園に預けてます。
ママ6:00起床
ママの準備とパパのお弁当作り、朝ごはん作り、保育園準備
パパと子供 6:30起床
パパが子供の着替えをさせる
7:00 朝ごはん
その他いろいろ準備
7:40 家出る
送っていくのはパパです。
お迎えはママ
16:30頃
17:30 お風呂
18:00 夕ごはん
19:30頃から寝かしつけ
20時就寝
こんな感じです!

とき
6:45に起こして7:30
に出発します!
7:45に保育園です🤗
18時まで保育園で、19時にご飯食べてお風呂入って
21時に寝ます😃✨

な
弁当があるので5時前後に起きてまた2度寝して遅くても6時15分起床😅
7時5分出発→7時15分保育園到着→17時就業終了→17時半お迎え→18時ご飯→19時半お風呂→20時就寝
家事類は寝かしつけ終わってからして夕飯の仕込みは前日の夜にしてます😌

初めてのママさん
うちの子は、少し特殊ですが
参考になれば(笑)
私→5時起床(弁当作り)
子供
5時半に起床(1人で起きてきます。)
6時に朝食(起きてすぐ食べれます。)
6時半に排便オムツ替えに着替え
7時に家を出る。
7時過ぎに保育園到着。
夕方
17時過ぎにお迎え
18時夕食(一緒に食べる)
19時お風呂
19~20時にかけて就寝(一緒に寝落ち)
仕事の時はこんな感じでした。
今は私が産休に入ったので
朝ゆっくり起きたいのですが
子供の体内時計が5時半になると
ピタッと起きてしまい
逆に私が起こされてしまいます😭
新生児からよく寝る子だったので
早寝は有難いですが
早起きは、土日祝日は非常にキツイです😅💦
コメント