※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
産婦人科・小児科

退院準備中、泣いている赤ちゃんを放置してしまい、心配している状況です。助産師に相談したら、様子を見て続くようなら小児科へ行くように言われました。同じ経験の方、いますか?

今日で生後4日目になる我が子のことです。

退院準備をしていて、助産師さんに
赤ちゃん泣いてても退院準備してていいからね
という言葉を鵜呑みにし、泣いている子をそのままにし準備していたところ、

①気づいたら泣き疲れて寝ている
②頭や耳、唇や指先が青紫色に
③手先も冷たい

となっており、慌てて手を握りました。
今は母乳も飲み、よく寝て、顔色も良くなっています。
助産師さんにも聞いたところ、今は様子見して、何回も続くようなら小児科へ行ってくださいと言われたのですが、後遺症など心配です。
すごく自分を責めています…
同じような経験がある方、いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

赤ちゃん5分や10分くらいなら泣かせておいても大丈夫ですよ!

あーちぃ

1〜3全てにおいて日常的によくあります!
内臓あっためるために手足冷たくなるんですよね!

青紫色かは分かりませんが
新生児は赤いので少し泣いてるとどすぐろい色になってるからその色かな、、、?て思います!

deleted user

泣き過ぎたらあることだと思いますよ😊なにってないと思います☺️はじめてのママリさんが悪いわけではないですよ😄赤ちゃんなら泣いててもすぐに構えないこともこれからあるだろうし、気にしていたら持たないと思います😇

ママリ

②は体温をすぐに温めた方がいいですが
手足が冷たいことはしょっちゅうありましたよ。
手足で温度調整するみたいです。
紫色になったら心配ですが、背中の温かさを目安にするといいと保健師さんから教わりました。
泣いたらたくさん抱っこしてあげてと言われましたが
実際はエビぞり攻撃に負けて泣かせることもありました。
機嫌いいときは、ニコニコ、お外面のいい子には育っています。