
妊娠後期でリトドリンを飲んでいる方、副作用で震えやぼーっと感じたり、足元がおぼつかない症状が出ています。同じ経験の方いますか?
妊娠後期に入ったのですが、中期から割と張りが多く、昨日の検診で張り止めを処方され飲み始めました。そして昨日から飲み始めたのですが、今朝から身体の震えや、脳がぼーっとしたり信号などで止まっているとふらふらっと足元がおぼつかない感じです。これは、薬の副作用でしょうか?
まだ、産休まで1ヶ月。今日は上記の症状+風邪で体調が悪く仕事を早退させてもらいましたが、この状態が続くと思うと仕事も不安です。
ちなみに、薬はリトドリンです。リトドリン飲んでいる方で同じような方いらっしゃいますか?
- おかっ子(8歳)
コメント

こぶたのきなこ
予定日近いですね!
わたしもリトドリンを4時間おきにのんでます。
常にフラフラではないですが、急によろけたり吐き気や手足の軽い震え等たまにあります。
後期悪阻もあるのかなー。なんて思いますがのみ続けていると体が慣れるのか、最近は良くなりました。
運転はやめてますが、フラフラするときはちょこっと休憩してください(*´ω`*)
ひどいようなら、検診時に先生に相談してみてみてください!!

退会ユーザー
薬の副作用ですよー!
わたしもありました!
手足の震え、動機、頭痛、微熱が
妊娠ヶ月から臨月までずっとありました( 💧¯₃¯ )
慣れるかなと思ったんですが私は慣れなかなったです
-
おかっ子
やっぱり副作用なんですね…
臨月まで続くと辛いですね。慣れる人と慣れない人がいるんですね>_<- 5月24日
おかっ子
返信ありがとうございます!
4時間おきに飲んでいるんですね>_<
確かに後期に入った途端に悪阻のようなものにも悩まされてました。
張り止め、鉄剤等いろんな薬を飲んでいる為、身体がついていけないです(._.)
慣れてくると聞いて少し安心しました。
あまり酷いようなら先生に相談したいと思います。ありがとうございます!