※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とととん
妊娠・出産

産後、実家で夫と過ごしていたら義母や実父からの連絡にイライラ。次女を守りたい気持ちが強く、義両親にも同じ感情が出そうで憂鬱。気晴らしの方法は?

産後に夫以外の身内にガルガル期あった方、どういう風に乗り切りました?(>_<)

帝王切開で次女を出産し入院中です。産後は自分の実家に帰り、長女と育休中の夫も一緒に1ヶ月間過ごします。
実家には、両親と母方の祖母がいます。

今、夫と長女は義理の実家にお泊まりに行っているのですが、義母が動画や写真をどんどん送ってくることにイライラしている自分に気が付きました。
さらには、実父からのLINEにもイライラ……。

長女を出産した里帰りの時は、祖母だけにガルガル期が発動しました。
いつもは仲が良い祖母だったので、とても辛かったのを覚えているのですが、
今回もきっとまた祖母には感じてしまうと思います。
どうやら、次女だけでなく長女を守りたい気持ちが過剰に芽生えているようで、義母と実父にも発動しそうです……。

退院後すぐに、次女に会いに義両親が来ます。もう絶対ガルガルするのが目に見えていて憂鬱です……。

上手い気の紛らわし方ありますか?(>_<)

コメント

エイヤ

私は旦那含め家族友人全員になってました。😂

紛らわせないので実家族には素直に全部伝えてますし、義家族は基本関わらないようにしてます!

  • とととん

    とととん

    コメントありがとうございます!
    確かに実家族には素直に伝えるのが1番良さそうですね💦
    義母は1日だけなので耐えます!ありがとうございます✨

    • 2月29日