
保育園に行く途中で子どもが転倒し、自分の不注意を反省しています。自分の母親のように気を配れないことを悔やんでいます。
5歳と1歳8ヶ月の2人娘がいます。
保育園に連れて行く時に、玄関まで子ども達と出た後に、忘れ物に気付き取りに行き、戻って来ると玄関出て2段の階段上から下の子が転倒してしまい、鼻がすりむき、すぐに抱き上げ異常ないか確認しましたが、すぐに泣き止み大事にはいたりませんでしたが、私が目を離したせいで痛い思いをさせてしまいました。帰って来てからたんこぶの事も気付き本当に最低な母親だと反省と後悔です。
私がしっかりしてないせいか下の子は私がいないと寝ないし、凄く怖がりで神経質な子です。ちょっとの段差でも手を繋がないとそこから動く事はないし、コンクリートのちょっとした隙間も渡るのが怖い様で、手を繋ぐか隙間がないところを探して違うところから通ります。だからまた待っとくだろうとふと私が思い、離れてしまいました。本当に身勝手な母親です。
危機管理能力がなさ過ぎる自分にいつもこんな母親で娘には申し訳なくなります。
あの時、私の母なら部屋の中に一緒に行き、怪我のない様に注意してたんだろうなと思います。何も無かったから良かったけど、もしうちどころが悪かったらと考えると本当にダメダメな母親です。
- 愛(6歳, 10歳)
コメント

まゆみ
うちも、我が家でもそうゆうこと、おおっぴら?には言えないけど、やっぱりありましたよー
上は破天荒男子、下は慎重派女子だったのもあり、
とにかく上の子の忘れもの、落とし物も多くて、ついつい娘を疎かにしてしまいがちで。。
お兄ちゃんにちょっと見てね!が未だ口癖なので、ダメだょなぁって思いますがいやはや。。

ままり
1歳8ヶ月の女の子がいます!
そして同じく慎重派な子なので、私も安心してしまっているのか…目を離してしまう瞬間があります💦
急いでいるときなんかは特にそうですよね🙇♀️
すごくお気持ちわかります。
どんどん成長していく娘。昨日までしなかったことを、今日はするかもしれないですよね…私も気をつけなければと思いました🙇♀️
とにかく、娘さんが少しの怪我で済んで良かったです!!!😊
-
愛
少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。今後は反省して気を付けます💦
- 2月29日

ママリ
とても怖い思いされましたね(>_<)!! お子さん大事には至らなかったようで安心ですが、親として色んな感情があると思います。 これからは
忘れ物したら下のお子さんは一緒についてきてもらう。
忘れ物だけでなく、何をするか分からないのが子供なので
まぁいっか をなくすことを
意識すると目を離さないことに繋がるのでは?
なかなか大変ですがもう後悔したくありませんし(>_<)
-
愛
そうですね。心掛けて頑張ります✨
- 2月29日
愛
ちょっと気持ちが楽になりました。ありがとうございます。私も上の子がかなりしっかりしてるので見てくれているだろうと勝手に解釈してたと思います💦
まだお姉ちゃんも小さいし、中々ダメダメな母親です💦