※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん*
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の子供が充電器の線を舐めたり、おもちゃを口に入れたまま走ったりして困っています。子供の行動にイライラし、他の子供と比べてしまい育児に不安を感じています。


2歳9ヶ月、、もう数ヵ月後には3歳。、

充電器の線を舐める。。
隠しても出してきて舐める。。

おもちゃを口に入れたまま走る。
何回注意してもやめようねと誘導してもヘラヘラして走る。。

そして思いっきり口に入れてた積み木をなげる。
絵本も投げる。それなら目の前にあるボールをなげてくれ🙄

それが1日に何度も何度も。
意思疎通も出来ないし、、


目を見て注意したりしてもこっち向かないで常に違うところ見てるし。
それか宇宙語で怒り出してお腹叩いてくる。

限界がきて常に怒鳴ってしまってる。。

どこへ行ってもこんなこと思ったらダメなのに他の子と比べてしまってなんでみんなあんなお利口なのにうちの子はだめなんだろうと思ってしまう。つらい😭

わたしの育児の仕方がだめなのかな、、

妊娠してるからか情緒不安定になりやすいのか泣けてくるし、、

色んなことで悩みすぎて爆発しそう😞

コメント

ママリ

毎日おつかれさまです💦
意思疎通できなくても赤ちゃん返りしているのもあるかもです💦
育児の仕方がだめとかないですよ💦
まぁ私も私が母親じゃなかったらもっと成長しているんじゃないのかなとか思いますが…
相談する人はいますか?

  • ぷりん*

    ぷりん*



    とんでもないです😭❤️
    ありがとうございます😭

    やっぱりそうなのですかね、、もう毎日毎日同じことの繰り返しでどうしたら、、ってなってます😭

    段々自信がなくなってきてしまってます。。

    周りにも友達が産んでる子もいなく知らない土地で両親くらいしかいないですね😭

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ


    他の方への回答みました💦
    意思疎通できていないとのことなのでなにかしらの支援うけているのかと思いました💦
    もうすぐ3歳で物を舐めるおもちゃを口に入れるのは気になりますね…
    2語分は状況に応じたおしゃべりでしょうか?会話できていますか?
    妊娠中で大変かと思いますが早めに専門の方に見てもらった方がいいかなと思いました💦
    気を悪くされたらすみません💦
    あかちゃん産まれたら行動できなくなると思うので💦

    • 2月28日
  • ぷりん*

    ぷりん*


    支援は受けてないです😭💦

    気になります😭昨日はプラスチックをバリバリと食べてました。。
    状況に応じてないですね、、意思疎通も出来てないので会話も、、名前など自分で言えますが教えてやっとという感じです。。
    オウム返しが多くて
    ままこれー!とかままじゃあねとかそんな感じです😭

    やっぱりそうですよね、、
    専門の方というのは保健師さんに教えて貰った方が1番なのでしょうか?😭

    とんでもないです!
    私も不安でたまらないので😞

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ


    うちは1歳なる前から目が合いにくいなど気になっていて
    2歳なる頃に保健師さんに療育に通いたいとお願いしました
    それから療育に通えるようになったのが半年後くらいからです
    もし療育など考えているならはやめに動いたほうがいいと思います
    今は自宅保育ですか?
    うちは療育の先生などと相談して4月から発達支援の事業所に通う事になってます
    言葉がでていると様子見といわれますがもうすぐ3歳でオウム返しが多いなら保健師さんに療育のお話してみてはどうですか?💦

    • 2月28日
  • ぷりん*

    ぷりん*


    そうだったのですね😭😭
    今は自宅保育で4月から保育園に通う予定です😭
    保育園にも行ってみないとどんな感じになるのかも分からなくて😭💦
    保健師さんも訪問があるからと保育園での様子を見てくれるとのことで😭

    やっぱりオウム返し多いと怪しいですかね😭
    1度相談してみます😭

    • 2月28日
ちゃんまま

少し言いにくいですが、今まで検診などで何か言われてませんか?
3才児検診があると思いますがその時に相談されたらいいと思いますよ💦

  • ぷりん*

    ぷりん*


    1歳半2歳2歳半と受けてきてつい最近検診に行ってきました。。
    ひっかかるかな?と思ったけど前よりできるようになって単語も2語文も話す言葉は決まってますが話せるようになってて成長してるから大丈夫そうですね!次は3歳半検診でって言われました😭

    • 2月28日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    そうなんですね💦
    ママが妊娠中で嫉妬もあるとは思いますが、3才位になると叱ると一応は反省の態度を見せたりはすると思うんです💦
    注意はいまだに何度も同じことでしますが、さすがにコードを舐めたりの行動はしないですし…
    一度小児科の先生に聞いてもらうのもいいかもしれませんよ😃

    • 2月28日
  • ぷりん*

    ぷりん*


    やっぱりそうですよね、、😭💦あきらか他の子みててもなんだか違う気がして😭
    指を吸うから口に入れたりするのかな?とも思いましたが、さすがに舐めることはないですよね。。
    ほんとですか!!今度聞いてみます😭

    • 2月28日
どれみ

赤ちゃんかえりかもですが、充電器はやめさせた方がいいかもです!
姪っ子がコンセントから外しておいた、充電器をなめて口が焦げて全治6カ月になったので💦💦


検診とかは大丈夫ですか?
わざと注意を誤魔化してるとかはないですか?

  • ぷりん*

    ぷりん*

    ですよね😭😭
    隠しててもすぐ見つけてきたり、、😭
    それは大変でしたね😭😭💦
    私も常に手の届かない所へ置こうと思います😭

    検診は毎回引っかかっていたのですが、今回は前よりだいぶ成長していたのか次は3歳半でと言われました😭✨

    ふざけてる時はあると思います😭

    • 3月5日