![テッド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理の実家での里帰りについて質問です。家事手伝いの範囲はどこまで?料理が苦手で毎日大変。他の方のご意見を聞きたいです。
~義理の実家の里帰りについて~
同じ方が、いらっしゃると
大変、光栄です‼️‼️‼️
普段の🏘️から、義理の🏘️まで
高速道路を使って、ノンストップで5時間。
妊婦なので、休憩はさんで7時間で着きました。
夫は、仕事があるので離ればなれに。。。
声、聞いたり 写メ見るだけで涙が。
ここから、質問させて下さい。
来月頭で、臨月になります。
初❗義理の🏘️で里帰りです。
家事手伝いって、
どこからどこまでしていますか???
私の場合は、朝晩料理作っていて
義理の母は、🖐️を貸す⁉️
【聞いたら、教えてくれる
間に合わなかったら、動いてくれる】
感じです。
お互い、料理が苦手なので・・・
私にしたら、毎日は苦痛です。
自分の母じぁないので、余計に
頼めないし。
逆に、料理だけ私の仕事⁉️なので
料理が出来る人には、楽なのかも⁉️しれません。
他の方のご意見、お待ちしています‼️
- テッド
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義理実家行ってるんですね。
色々気を使っちゃいますね💦
でも里帰り先が義実家ってことは関係は良好ってことですかね?
お義母様は働いていらっしゃるんですかね?
それによって変わってくると思いますが、
モリネコさんにとっては慣れないキッチンでしょから、もう少しやって欲しいところですね😅
交代で作るか、もしくは
一緒にやって、別の品を作ってもらえると助かりますよね。
![🍎🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍎🍒
私も臨月から義実家で同居してます!
妊娠中は
自分達の洗濯は全部やって、
義家族の洗濯物は畳むのだけしてました!
あとご飯はお手伝いですね!
産後は洗濯物しかしてません😅
料理したいのですが
義母が育児に集中しろとやらせてくれなくて💦
きっと幸せなのかもしれないけど、たまにはキッチン立ちたいです😭
-
テッド
コメント、ありがとうございます。
私と逆で驚きました。
その🏘️、その🏘️で違いますよねっ。
気付かされました❗
しいサンも、ご苦労があったんですね。
あ゛ー
大変、申し訳なく思ってしまいました😭- 2月28日
-
🍎🍒
曜日制とか週代わりでもいいかもですね😊
お料理が苦手で…って感じで!
その日はお洗濯と交換してほしいです🥺
って提案してみるのはどうですか??
甘えられる時に甘えちゃったらいいと思いますし!
案外甘えられるのが嬉しいってお姑さんも多いみたいですよ😊✨- 2月28日
![久しぶりのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
久しぶりのママリ
料理はあまり体動かさないから義母さんは気を使ってくれてるんじゃないですかね?
洗濯や掃除、思った以上に身体動かしますし…
仮に料理しなくて、他に家事しなくて、って逆に気を使いません!?
-
テッド
お忙しい中、ありがとうございます。
たしかに、大きな身体で
掃除、洗濯は大変ですし。
行き届かないですね😞
出来たら、一緒にしたいんです。
任せっぱなしではなく。
たったその一言が、私には
言えなくて。。。- 2月28日
![まめうさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめうさぎ
私は実家に里帰りする予定なんですが、以下、電話での会話
私「里帰りしたら何しよー。散歩くらいしか思い当たらん」
母「家事してよ」
私「家事? 何したらいい?」
母「……」
私「料理とか?」
母「うん」
ということがありました笑
大学から東京で一人暮らしで、大学の休みとかだらだらした記憶しかなく。
これまで家のことはほとんどやった記憶がないので、帰ってからのことが想像できません😅
家事手伝うつもりはあるんですけど、何したらいいんでしょうね?
やっぱり料理なのかな。。
質問の返事になってなくてすみません。
-
テッド
返信、遅くなりました😅
たしかに、主婦は料理出来て損
しないですし。
むしろ、主婦=料理がセットですもんねぇ。
苦手いいながら、後何十年も
作らないといけないですし😭
やり方も、味付けも、置場所など
十人十色ですから・・・
やっぱり、慣れるまで大変ですよね😞
まめうさぎサン❗
臨月頃には、お腹が超☆bigになります。
やっぱり・・・
妊婦にとって【料理】が必要に
なるんでしょ‼️
お世話して頂く分
やるしかないんです。。。- 2月29日
-
まめうさぎ
返信なくても大丈夫だったのですよ!返信ありがとうございます😊
料理苦手でもやらなきゃ上達しないですよね。私はメニュー考えるのが苦手で苦手で……。
お腹大きいと掃除や洗濯干したり大変だし、手伝うのはやっぱ料理なんですかね!?
お義母さんに、
どういうメニューがお好きですか?
どういう味付けがお好きですか?
教えてください。
って言って、義両親、夫さんの好きなメニューを聞いて、しかも教えてもらいながら作るのはどうでしょう??
もしかすると里帰り終わってから、実家でよく出たやつ!って夫さんをビックリさせられるかもです!
応援していますー!- 2月29日
テッド
お世話になります涙
時間は、高齢の父しかいないので
面倒見れない❗って言われ。
赤ちゃんのため思って義🏘️に
なったんです。
今は、義母 働いてないです。
ただ単に、料理が苦手らしくて
私にお願いした様で。。。
毎日は、苦痛で。。。
言えない私も、悪いのですが涙
慣れるまで、大変ですょ涙
テッド
時間じゃなくて、実家だっ❗
すんません🙏
退会ユーザー
そういうことだったんですね。
なかなか難しいですよね😅
義母だし、頼みにくいですよね💦
少し経った頃に、
「料理のレパートリーが尽きちゃったので、一緒にやりませんか?」と誘う感じで頼んでみるとかどうでしょう?
それか、
産前はなんとか頑張って料理して、
産後はお願いしちゃいましょ!
私も産後は実家に1ヶ月いましたが料理洗濯は全部してもらってました💦産後は身体がいうこときかないですしね💦