
コメント

ゆちゃん
弁護士とかに相談とかしてみてはいかがですか?
旦那さんと旦那さんの家族が勝手に話進めるのはおかしい話だと思うので…💦
それに、基本子どもは母親になにも問題とかなければ母親の方に親権が行くもんだと思います😥

こしあん
一緒に住んでる方が有利になるので、一刻も早くしないと無理になりますよ!!
私は、有利にするために先に子どもと家を出ました!
-
こしあん
因みに仕事決めて、働き、弁護士に話したらすぐ出ろ!って言われ急いで出ました!
- 2月28日
-
こしあん
子どもと離れた時間が長くなればなる程不利になります。
義両親が世話ができれば旦那が出来なくても関係なくなってきます。
クソでも親権が取れちゃう世の中です!- 2月28日
-
まき
怖いですね💦
ちなみになんの根拠もなく勝手に子供連れて出られて別居されてます。それでも取られちゃうんでしょうか。- 2月28日
-
こしあん
不利になりますね、どんどん。多分。
根拠なんか夫婦間しか分からない事もありますし。
うちは、置き手紙して出ましたが突然でました。
旦那は、未だに理由理解してません。
弁護士に今日にでも電話相談やってるとこに聞いてすぐ動かないと怖いです。
ただ悪意の遺棄?になれば、少しましかも?くらいでは?とにかく危機感持った方が良いです。- 2月28日
-
こしあん
今問題なく子どもが健康に暮らせていたら、もっと不利だと思います。
- 2月28日
-
まき
今週末から月曜にかけて事務所何店舗か相談予約してその後誰か弁護士には繋げようと思ってますが、遅いですが?住居も奪われそうになってて長期戦になると悪意の遺棄になると思われますが、短期間で調停が終わってしまった場合、悪意の遺棄になるでしょうか💦
- 2月28日
まき
弁護士さんには近いうちにつなげる予定です。が、このままだと親権とる前に自分が破綻しそうです。
子供から離される生活で一番辛いのは多分私です。😭
ゆちゃん
絶対早い方がいいです!
その間にも勝手に話が進むとややこしくなると思います!
やたしも離婚とかに関して詳しくないので口出しはできませんが…。旦那さんはお子さんの面倒とかよく見てくれていましたか?
主に母親なら、なにもしてこなかった旦那さんに親権を取られたらわたしはものすごく怒ると思います😤
まき
そうですよね?急ぎます💦
いえいえ!アドバイスもらえるだけで助かります🙏
私も目の行き届いてないとこはあったと思いますが、旦那も接したい時にだけ接して、土日の昼間は私に丸投げで自分だけ寝てたことは多かったです。幸い一年以上主婦やれてたのでその時の実績がいえたらなとは思うんですが💧
ただその後3ヶ月ほど仕事してて旦那が無職だった頃があります。それがどう捉えられるか‥。
一家を路頭に迷わせたといえばこっちが有利になりますが、その間旦那が育児してたと言われたら私はどういう扱いになるかな?ってとこです。
すでにものすごく憤りは感じてます😤
ゆちゃん
1年以上主婦やって、3ヶ月でも仕事にも行かれて育児もこなしてたのはすごいことです!
それに比べて旦那さんは丸投げで寝てるとか…断然母親有利だと思いますよ!
旦那さんが育児してたって言っても土日丸投げしてた歴があるので365日24時間みてる母親にとっては見てないのと同然だよってわたしは思っちゃいます😂
まき
それだけ見たら多分私親権取れると思うんですけど、旦那家族に有る事無い事言われて、私虐待の親に仕立てられました。
今すぐにでも子供を奪還させたいとは思うんですけど、法律的に良くないらしくて‥。
幸い別居期間はまだ空いてませんが、先に監護権取得の申立てやらないとダメですね💦