
生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ている時に「ぅゔ〜」という音を立てることがあり、そのたびに起きることが心配です。毛布を使って寝かせているのですが、これは普通のことでしょうか?
生後1ヶ月の子供がいる新米ママです🤱‼︎
もしか同じような方がいれば
教えてもらいたいのですが、、😭
いつも寝てる時"ぅゔ〜"とうなります
あ、起きるかなと思ったらまたそのまま寝る時もあれば
起きる時もあるのですが
寝てる時に5.6回ほどあまりにも
寝心地とかが悪いのかなと思っているのですが
普通にある事なのでしょうか😭
ちなみに寝かしてるのわ
この画像のものに毛布をしいて
寝かしてます😭
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)

退会ユーザー
似たようなの使ってました✨
私はバスタオル敷いてましたが素材が違ったりすると嫌がってすぐ起きたりしてました😅
寝ながら伸びたりしてた時や顔の向きを変えるときに唸ってたくらいです😅
あと娘は狭いとこが嫌らしく伸びたときに手が縁にぶつかったりすると嫌がって唸ってました💦

はじめてのママリ🔰
娘もよくなります!!!
こんな気持ち良さそうなベッドじゃなく普通の布団に寝かせてるので、寝心地とは関係なさそうです💦
寝ぼけてて起きかけてるみたいな感じですよね!お腹が張ってて苦しいからかな?って思うので、お腹マッサージしながら自分もそのまま寝てます😂笑
何回もなるので心配になりますよね😱

退会ユーザー
その頃はよく朝方唸ってました💦そのまま泣いて起きることも多々……💦
お腹苦しいのかな?とか
色々思いましたね💦

れあまま
これぐらいの赤ちゃんはよく唸っているので寝心地とか関係ないと思いますよ😊
コメント