
コメント

ドキンちゃん
娘を出産後に3回続けて流産し、不育症の検査を受けました。
同じ経験でも人それぞれ感じることや思う事は違うので難しいところですが、やっぱり私はもう1人産みたいという気持ちが強かったので頑張れたのかなと思います。
そして今目の前にいる娘に元気をもらってます😉

花束❁¨̮
昨年の10月に流産しました。
娘に兄弟作ってあげたいし、仲良く2人で遊んでいる姿を見れたらどんなに幸せだろう、どんなに嬉しいだろうと、想像して自分で自分を励ましました。でもさすがに、流産したあとは妊活する気力が夫婦ともになくて、年内いっぱいお休みして、年明けから妊活再スタートしてます。
2人目が欲しい😍と諦めきれない気持ちが流産の怖さを上回り、妊活出来る活力になってます。
やはり気持ちですね。
きゃぉさん経験を読んでいて胸がとても痛くなりました。3度も…そしていまも。わたしならもうとっくに折れてます。弱い人間ですから。
きゃぉさんはきっとお強い方なのかな。でも、辛かったら少しお休みしたっていいんですよ。また頑張ろうって思えるときがきたら、心も体も頑張れますよ。無理にいま頑張っても辛さと不安のなかで妊活するのってお腹に良くないと思います。年齢もあって焦る気持ちも分かります、わたしももういい歳なので。まずはここまで頑張った自分を褒めて、慰めて、気持ち入れ替えてからでも遅くないと思います。
-
きゃぉ
私も、娘に兄弟を作ってあげたいって気持ちが大きくて。
風船…♡さんも、お辛い経験されたのですね。。そして少しお休みされたんですね。
私にもそういう時間が必要ってことかもしれないです。- 2月28日
きゃぉ
同じ経験をされてるんですね。。1人目の子の時は、妊娠から出産まで順調だったので、余計に今回までの連続流産が耐えられないのかもしれないです。
もう少し気持ちが落ち着いて、bamさんのように前向きな気持ちでがんばれるようになりたいです。
ドキンちゃん
1番初めの妊娠が流産だったので、合計すると4回です。
こればかりは何度経験しても辛いですよね。
少し休んでもいいと思いますよ!
1番はきゃぉさんの心と身体が大切なので。
きゃぉさんの笑顔が家族の太陽ですよ(^ ^)