※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン太
子育て・グッズ

女性が1人で喋り続け、周囲からもおしゃべりだと指摘されて困惑しています。支援センターでは他の人が静かに過ごしているのに、自分だけが喋り続けていることに疑問を感じています。

語りかけてくることももちろんありますが
本当に1人で喋ってます。

休む暇なくって言い方は
言い過ぎかもしれませんが
ずっと喋っています。
喃語とか宇宙語とか。

友達からもお喋りね〜って言われます。

こんなに喋るものか?と思いながら。

支援センターとかいったら
みんな大人しく遊んでるのに。

コメント

ゆま

同じです😂
たまに相づちしたり、機嫌良いんだな~と思って見てますw
お母さんがよく話しかけてる証拠だね~と言われたことありますよ😊

  • ポン太

    ポン太

    コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまいすいません。
    機嫌いい時めっちゃ喋ります!それでいいのですよけ

    • 3月13日
nanana

うちももう少しで1歳ですが、ずっと1人で喋ったり、キャーとか言ってます😂
おしゃべりね〜と言われ最初は悩みましたが、友達の子は全く喋らず逆に心配と言ってました💦
うちの兄の2歳の子もずーっと喋ってますが、そのおかげ?か言葉を覚えるの早いですよ!
喋れるようになったことを口に出して遊んでるのかなと思ってて、それって悪いことじゃなくて良いことなのかなと思ってます☺️

  • ポン太

    ポン太

    コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまいすみません。
    うちもずっと喋っています。疲れないのかな?って思うほど笑
    いいことですか!そうですよね。

    • 3月13日