※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
お金・保険

子どもの学資保険について、月15000円の契約を考えていますが、将来の子供のことも考慮して5000円にするべきか迷っています。他の人はどんな学資保険に入っているのか、生活を工夫していますか?

子どもの学資保険についてです!
ゆうちょのかんぽ生命を傷害入院などの特約もつけて月々15000円ほどのものを契約しようと考えています。
しかし、生活はなかなか厳しくなんとかやりくりすれば…ぐらいです。
まだ予定はありませんが、2人目3人目のことも考えると5000円ぐらいにした方がいいのかな…とも思ったり
みなさんは、どんな学資保険に入っていますか?
学資保険のために生活を切り詰めているなど、工夫はしていますか?

コメント

deleted user

うちも15000いかないくらいです!
生活厳しいなら10000とかでもいいと思います!
児童手当を学資にあてて、将来貯金できる形にしたらどうですかね?

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます!
    担当の方にも児童手当を〜と説明がありましたが、いまいち児童手当に関して知識がなく…児童手当は毎月ではないですよね?

    • 5月23日
詩子

生活がカツカツにならないように、払える額で積んでいくのがいいと思いますよ(*^^*)
無理をして、解約しなきゃいけないとかになったら意味ないですし!
月々の学資保険は少しずつでもいいので貯めていって、あとは児童手当とか収入が多めに入った時に自分たちで口座に貯めていけばいいと思います!

うちは夫婦で一個ずつに入ってます。
終身保険で貯めるのもいいと勧められたので、旦那さん名義で終身保険に、私名義で学資保険に入って積んでます!

mana1111

うちは自営業なので、支払えないリスクを考えて児童手当をそのまま学資保険にあてることにしました。明治で15000円を15年支払いにしました!
それとは別に、何もなければ毎年10万ずつ子供の通帳に入れていくつもりです。

e♡m

同じくゆうちょのかんぽに入りました( ^ω^ )
大学に入るときに貰えるやつで、月々12000円です!

rin&koto&chihaママ

うちは子ども2人に給料から学資月6000円ずつのに入ってます(o・д・)児童手当は学資にはあてず全て貯金してます。あとは月々産まれたときの体重分だけ毎月必ず貯金するようにしてます。3人は欲しいのであまり学資にの月額を大きくすると払えないで解約も嫌なので、、、

  • rin&koto&chihaママ

    rin&koto&chihaママ

    あまり学資にのにはいりませんでした;;文章間違いです<(_ _)>

    • 5月24日
stera

年で18万ちょいのに入っているので、月だと15000くらいでしょうか。
個人的意見だと、子供が何人だろうと、教育費は同じくらいかかるわけですから、それぞれに相当額かかってきますよね。
学資以外で貯金がしっかりできるなら良いと思いますが、そうでないなら高めの学資に入って、残ったものでやりくりできる範囲の生活をしたほうが良いのでは、と思います。

姉が3人子供いますが、会うたびお金ないと嘆いています。
年し600は超えてるんですけどね…。
1番上の子のみ15000、下2人は余裕がなく10000くらいって聞いたことがあります。
それでも奨学金借りてもらうしかなさそうだなぁ、、なんて嘆いてます(^_^;)
旦那さんのほうが奨学金とかで通ってたみたいで、それでいい!と言うみたいですけど、姉(私たちは三姉妹)は専門学校まで全額親が出しているので、出してあげたいみたいですが、現実無理みたいです(^_^;)
申し訳ないなぁって感じで悩んでます。
そこらへんの考え方にもよるんだと思います>_<
余談すみません。。

  • stera

    stera

    あ、ちなみに私も姉も児童手当は別で貯金してますが、姉は子供の口座からもお金借りないとやっていけないみたいでボーナスで返してる、と言ってました!
    (ボーナス1回に100万程度もらってるみたいです)

    • 5月24日
♡

特約つけると割高になりますよね(>_<)はじめは特約つけましたが、
次の日に撤回して特約はずしてもらいました💧
生活厳しいならまず保険には入らなくても良いとは思いますが、なかなか自分では貯金できない方なら入っても良いと思います☻
途中で払えないことになったり、解約してしまうと逆に損をしてしまうので、無理なく払えるように計画されるのが良いと思います✩︎
自分が体を壊したりして働けなくなった時どうするかとかも考えておいたほうがいいですよ!