妊娠13週の初マタでつわりが続き、復帰後も吐き気が続き困っています。有給も使い切り、早退するか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
愚痴っぽくなりますが吐き出させてください。
妊娠13週の初マタです。少し前までつわりで1ヶ月休職してしまいました。ピークは過ぎ去ったと思い復帰して1週間ほど経つのですが、吐き気が止まらず昨日はお休みしてしまいました。これ以上ご迷惑かけてはいけないと今日の朝なんとか出勤し誤魔化してなんとかやっているものの、吐き気も強くなって来てしまいました。
今までに沢山休んでしまった罪悪感があり、それだけで胃が痛くなりますが吐き気もしんどくて(まだ吐いてはいません。1度吐くとそのあと何度も繰り返すので我慢してます)正直早退させてもらおうか迷っています。
皆さんならどういった行動をとられますか?
一応正社員として働いていますが転職してまだ9ヶ月で有給は体調不良やらつわりで使い切ってしまっています。
アドバイスよろしくお願いします😢
- かばお(2歳1ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
ねはやらママ
上司に相談しますかね。
つわりは波あるし、楽になったと思ったらまた振り返したりよくありますから先読みは難しいです😓
申し訳ないのですがって感じで自分の状況を話して今後どうしたらいいか会社との折り合いをつけるしかないかと思います。
時短勤務も出来るような職業でないなら出勤を減らすなど出来ないですかね?
私はアルバイトなので立場は違いますが妊娠してから時短勤務とフルタイムを混ぜた勤務にしてもらってます。
幸い上司も会社も理解があり、身体最優先で無理の無いようにしてもらえればと言っていただいて甘えてる状況です。
ブレ
私と同じ状況です😭💦自分のことかと思いました(笑)
私も去年4月に転職したばかりで11月末に妊娠が分かり、すぐに切迫流産と言われて年内を有給でお休みもらいました。
年明け復帰しましたが、繁忙期ということもあり立ったり座ったりが激しくて、また腹痛が出てきてしまい…
部長からは、来たり来なかったりする方が私自身ストレスなんじゃないか?と言われて、会社としても人員配置として大変なので
思い切ってしばらく休んだらと言ってもらえたので傷病手当をもらいながら落ち着くまで休んでる状態です😱
-
かばお
私の会社も繁忙期もで立ったり座ったり激しいです😭😭!理解のある職場ですごく羨ましいです😭😭
そうなんですよね😢夜中にはトイレに起きた時に考え込んでしまって朝体調どうだろう、欠勤するって電話したらどんな反応されてしまうんだろうと思うと結局眠れなくなります🌀🌀- 2月28日
-
ブレ
私は病院を味方につけちゃいましたよ!
診断書出すからって言ってくれて…
妊娠は病気じゃないですが、母子ともに大変な時期です!!
だから会社側はそれを守る義務もありますし…
まぁ、私もマタハラちっくなこと言われましたよー。残業いつからできるの?とか(笑)
私も仕事頑張りたいし、迷惑かけたくないけど赤ちゃんが心配って感じで毎日のように泣いてましたよ😢
でも赤ちゃんを守れるのは私だけなんだって思って、悩むのやめました!- 2月28日
-
かばお
診断書、出してもらいたいですが1ヶ月半分も出してもらったのでまた同じ理由でお休みするのが後ろめたく感じてしまって...
こんな頼りない母親ではダメですよね😔
検診日まであと2週間ありますが明日の朝病院に行って症状から状況から相談してみたいと思います😢- 2月28日
-
ブレ
私も一回目は3週間の診断でしたよ😂
大丈夫です、妊娠の症状は人それぞれですからつわりがずっと続く人もいるそうですし、人と比べたりしたらダメですよ😌✨
私が若い時は〜とかいう御局様もいて、傷つきましたけど母親は強くいなきゃ!と
受け流すことにしました🤗
かばおさん、頑張りましょう〜♡- 2月28日
りず@
上司側の経験をした人の意見です。
批判なのではないのですが、参考になればと…
私自身、現在妊婦、つわり激しめで急に長期休みしてしまった人です。
発覚から3日後には休んでたので、職場に迷惑はかけましたが、働かないでいる方が迷惑をかけない選択肢、と思う派の人です。
内容キツめですが、こういう考えもあるので休むことが迷惑ではなく、職場のためにしっかり休むことも礼儀や優しさなパターンもあるんだよ、だから辛い時はゆっくり休んでて大丈夫だよ。と伝えたいんだ、と思ってくれたら嬉しいです…
つわりが酷くて働けない人を6ヶ月くらいまで雇っていたことがあります。
子供にお金がかかるから続けさせてほしい!との事だったので、なるべくお金を稼いで安心して欲しかったので承諾。最初は偉いなーと思ってました。
ただ、よく休憩を取る、あからさまに辛そうにする(いや、辛いんでしょうけど)、早退する(早退しても日給なのでお給料変わりません)
人並みの労働力にならない、体調が大丈夫か心配するのに労力と時間がいる&飽きる(大丈夫?少し休んでてって何回言ったらいいの?)で、正直大変でした。
本人も本当に具合が悪くて、まさかこんなに辛いと思ってなくて、仕事できるならやりたいよ!やれる限りやりたい!けど出来ないの!仕方ないの!のアピールをチラチラするのが大変そうでした(結構伝わる)
当時人手不足でしたが、そんなことより早く辞めるか落ち着くまで産休入ってくれないかな、が職場の総意でしたね…
他のスタッフも同じ給料であの人ばかり退席したり休憩したりずるい!だったら休めばいいじゃない!と裏で大揉め。但しスタッフたちは被害は被りたくないので、本人の前ではニコニコしながら大丈夫ぅ?辛い?とやるので、上司のこちらとしては自分だけ悪になるのはすごい辛かった。
但し、世間の風潮上「妊婦はか弱い!妊婦をいじめるな!」なところはありますし、そう思うところもあったので、本人にはさらりとしか言えず、
「辛そうだししばらく休んだら?」と伝えたら
「子供の為に頑張らないといけないので…皆様に迷惑かけるといけないので…」
と言われてしまうともう何もできませんでした。
妊婦さん側の言ってることももわかるので、なんともいえない…
さらに本人がその反マタニティの空気を察してしまったらしく、マタニティブルー&ストレスで病んだのか、具合悪いの察してくれよアピールがだんだんすごくなってきて、じゃあ家で休んでてよ!仕事の合間に大丈夫?って声かけるのも大変なんだよ!って正直ずっと思ってストレスでおかしくなりそうになりました…
(その子自体のかまってちゃんももちろんあるんでしょうが)
もともと職場友達の多いスタッフだったのに、最終的には退職後ももう戻ってくんなよ!の雰囲気がすごすぎて、本人は復職希望でしたがそれも叶わずで状況は最悪でしたね。。あの時休んでたら復職できたでしょうに、と思います。
今、自分が妊婦になり、妊婦スタッフの経験した身体的&精神的な辛さも身に染みるようになりました。
でも、仕方なかったとは思えないです。
あの時の大変さをしってるのでお金の面は諦めて働く選択肢をなくしました。
働きたい気持ちはいっぱいですし、お金も必要な時期なので長期休暇は辛いのが本音ですが、皆さまに心配や迷惑をかけながら働くのは余計なお手間を取らせてしまうと思うので、おやすみしますね。と伝えて長期で休んでいます。有給なんてものはありません。
妊婦でも働いてます!や、家庭の為に辞めずにギリギリまで働きます!は、つわりのほぼない人にだけ許される特権なのだな、と思いました。
友達で何人か働いてた子は、みんなつわりのない子でした。羨ましい。。
妊婦 働く 迷惑
で検索すると似たようなものがチラホラ出てくるので、休んで仕方ないんだ、その方がいいんだ!と思えるきっかけになって気兼ねなくゆっくりとお腹の赤ちゃんとの大事な時間を過ごしてもらえたらな、と思います。
-
かばお
優しく教えて下さりありがとうございます。いきなり休んだり早退されたり中途半端で現場にこられても面倒ですよね。休む事が絶対悪では無いと気付くことができました。
正直既にマタニティブルーなのかと自分を疑っています。根本的な不安要素はお金だとも思っています。
まだ入社して9ヶ月程なので、もしこのまま退職となると産休育休が貰えなくなる。批判されても仕方ないのですが出来ればしばらくお休みさせて欲しい。
現場の上司はあんまり考えすぎずに休みなさいと言って貰えて配慮もしてもらっているので、りず@さんの言う通りハッキリお休みさせてもらって、出来るだけ迷惑もかけたくない。
でも人事担当の常務にはあと2週間休むようなら辞めてもらうと言われました。(これに関して不安だったので厚労省に確認したところ、それは母性管理保護法?に当たるらしく解雇することは出来ないから大丈夫と言われました)
今ここで私が仕事を辞めてしまえば経済的なしわ寄せが旦那さんにいく、でもお腹の子もストレスや体調不良からちゃんと守ってあげないといけない。旦那さんもお腹の子も1番でそこに優劣もつけられない。だからどの選択肢をしたらいいのか分からなくて、不安でハッキリと決められない私なのにまず母親になんてなれるのか、お腹の子にも旦那さんにも会社にも申し訳なくて(本当はそんなことないのかもしれないけど)八方塞がりです。
支離滅裂でまとまりのない文章ですみません。けれどこの状況を前向きに、はやく脱出しなきゃと強く思います。
とりあえず自分だけではどうにもならないので月曜の朝に病院に行って相談してみたいと思っています。新型コロナウイルスが世間を騒がせている中、こんな事で病院に相談されてもと思われるかもしれないですが、、、- 2月29日
かばお
現場上司には相談してあるのですが繁忙期もあり自分で管理してとしか言われず、人事を担当している常務からはがっつりマタハラを受けているので時短勤務等はわたしの相談だけでは出来なさそうです😢