※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chr
妊娠・出産

国立病院での出産に関する手続きや準備について質問があります。支払い方法や必要な持ち物について教えてください。

国立病院でお産された方に聞きたいです!
出産一時金内で、おさまりましたか?また、出産費用の
支払いの直接支払い制度は、入院前に書類を病院から
いただけますか??

23wニコニコクリニックにかかってましたが切迫早産の為
医療センターへ転院になり、医療センターの先生には
3/6の検診後、国立病院へ紹介状を書くと言われました。
病院がコロコロかわるため、入院準備も進まず…
国立病院での入院に必要な物も教えていただきたいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

りす

違う病院ですが、国立で出産しました。

2人産みましたが、どちらも出産一時金内ではおさまりませんでした!

直接支払い制度の書類は病院でもらえました。

  • りす

    りす

    入院で必要なもの一覧の紙ももらえました!

    • 2月28日
  • chr

    chr

    コメントありがとうございます!
    出産一時金で収まらないんですね…😢

    • 2月28日
あおいのア

前期破水のため、プラス2日入院しましたが一時金で収まりました。
書類は検診のときに渡されます。
国立で使用する冊子の一部です。
出産がんばってください!

  • chr

    chr


    コメントありがとうございます!
    画像までありがとうございます😊
    とても助かります😀

    • 2月28日
ママリ

書類は転院した日に貰えたので何も無ければ入院前に貰えると思います!


必要なものは

産褥ショーツ、または生理用ショーツ何枚か
パジャマ(何でもOK)
ボールペン
ヘアゴム(髪が長ければ)
コップ(お茶を入れてくれるので水筒の方が良かったです)
お箸、フォーク、スプーン(お箸は麺類が出ることもあるのでツルツルのプラスチックお箸じゃない物がいいと思います)
スリッパ
充電器
退院用の服(自分と赤ちゃんの)
ガーゼ


任意の物

おしりふきは1つ貰えますが、足りなかったので1つ持っていってたら安心かと思います
母乳パッドやサランラップ、ペットボトルストローも必要に応じて
コインランドリーを使う時は洗剤を入れなければならないので持っていくでもいいし、下の売店でも買えます
ビニール袋(オムツをそのままゴミ箱に捨てるのに抵抗がある場合)
円座クッション
授乳クッション

くらいしか覚えてなくて申し訳ないです💦

出産費用は私は一時金で収まりました!

  • chr

    chr

    コメントありがとうございます!
    入院前に書類もらえるのですね😊安心しました😀

    細かく、ありがとうございます😊
    少しずつ揃えようと思います!

    • 2月28日
ともちん

2人帝王切開で産みましたが出産一時金内でいけました😄
残りも10万以上あったので臨時ボーナスでした😅

  • chr

    chr

    コメントありがとうございます!
    10万以上あったんですね❗️けど、帝王切開は、身体が痛いって聞きます😭
    長男を国立、次男を内田で出産したんですけど両方手出しがあったので今はどうかなと思ってて…💦

    • 2月29日
  • ともちん

    ともちん

    自然分娩だと高いかもしれないですね😅
    人それぞれだと思うけど、産後1ヶ月もしたら痛みなんか忘れてる🤣

    • 2月29日
  • chr

    chr

    そうですよね…ありがとうございます!
    1ヶ月もしたら、忘れたんですか🥺今回、未だに逆子がなおらなくて、そのまま陣痛がきたら帝王切開になるとは言われました…😢

    • 2月29日